1577-090305 マウスの距離
Canon EOS 5D Mark II, SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG
おととい発売されたアップルの新型キーボード。
「Apple Keyboard (JIS)」と「Apple Keynoard (US)」。
既存のアップル・ワイヤレスキーボードと同じデザインになりました。
つまり、テンキーがついていません。
(テンキー付きモデルも併売されています)
そのメリットは、マウスまでの距離が近いこと。
マウスを右手で使用する場合、キーボードのホウムポジションに置いた右手をマウスまで移動する際、一般的なテンキー付きのキーボードではテンキーを越える必要があります。でもこの新型キーボードならホウムポジションのすぐ真横にマウスを置ける。
マウスが近いのです。
手はキーボードとマウスを頻繁に行き来します。
その距離は短い方がいい。
shioは右利きですが、1988年にMacを使い始めた当初から、マウスは左手。
2005年9月9日のエントリーでは、マウスを左手で使うメリットを挙げております。
「497:050909 マウスは左」
→http://shiology.com/shiology/2005/09/497050909__b83f.html
« 1576-090304 パンフレット用写真 | Main | 1578-090306 女優ミラー »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
「Apple Leopard」カテゴリの記事
- 2326-110322 ゴブランにてMacBookAir13インチで原稿執筆(2011.04.11)
- 2302-110226 MobileMeメールにもアーカイブ(2011.03.17)
- 2294-110218 ことえりに戻しました(2011.02.21)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 2208-101124 MacでUSキーボード(2010.12.22)
「Canon EOS 5D Mark II」カテゴリの記事
- 3964-150307 池田真朗先生退職記念講演と祝賀会(2015.03.17)
- 3801-140915 花小金井で泌尿器科を新規開設する「佐々木クリニック」を撮影(2014.09.20)
- 3646-140415 shioゼミ卒業生の結婚式をシグマ35mmF1.4で撮影(2014.05.01)
- 3044-130312 卒業10周年のみなさん(2013.03.15)
- 2969-121227 MacPeople2月号発売(2012.12.31)
The comments to this entry are closed.
Comments