1481-081129 EOS 5D Mark IIの快
shioゼミOBたちと民法研究会。
昔と変わらず、民法の本質に迫ります。
めっちゃ楽しい (^_^)
議論しつつ、その様子をEOS 5D Mark IIで撮る。
ISO1250。
Macで見るその絵の美しいこと。
ピントの合った部分がクッキリ。
そしてなめらかなボケ。
被写体との位置関係と撮れる絵の相関。
まさに35mmフィルムカメラの撮り心地。
それがデジタルで実現される。
EOS 5D Mark IIで撮る写真の品位。
快!!
« 1480-081128 機能拡張ファームウェア第3弾 | Main | 1482-081130 ISO6400 »
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Canon EOS 5D Mark II」カテゴリの記事
- 3964-150307 池田真朗先生退職記念講演と祝賀会(2015.03.17)
- 3801-140915 花小金井で泌尿器科を新規開設する「佐々木クリニック」を撮影(2014.09.20)
- 3646-140415 shioゼミ卒業生の結婚式をシグマ35mmF1.4で撮影(2014.05.01)
- 3044-130312 卒業10周年のみなさん(2013.03.15)
- 2969-121227 MacPeople2月号発売(2012.12.31)
Comments
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 1481-081129 EOS 5D Mark IIの快:
» 清水寺本坊庭園の紅葉をEOS5D MKⅡで撮る [読書三昧・写真三昧]
CANON EOS5D MKⅡ 昨日発売された「EOS5D MKⅡ」を持って撮影に出かけた。まずは一昨日の新聞で見たみやま市の「清水寺本坊庭園」へ向かった。高速八女インターで降りて、船小屋温泉を通過し [Read More]
» ええぃ!キヤノンのEOS 5D Mark IIは化け物か! [[mi]みたいもん!]
EOS 5D Mark IIをブロガーで最初に導入するのは誰だ?と思っていたので [Read More]
shio様 マエダともうします。Macbook pro用にパワーサポート社のアンチグレアフィルムを買いました。12月5日に到着予定。これでまともに仕事ができます。楽しみです。
EOS5D MarkIIいっちゃいましたか。ボケがきれいですねえ〜。僕もいきたいですね。(笑)Y/CのZeissレンズをアダプターで使いたいと考えています。これで息子を撮りたい! まあもう少し値段がこなれるのを待ちます。これにApertureと、DXO filmpackを使いたいなあと思っております。(デジタルカメラで各種フィルムの特徴を簡単に再現できるソフト。OSX版もある上、スタンドアローンのアプリです)
http://www.dxo.com/jp/photo/filmpack/available_film_looks
Posted by: Enzo | 2008.11.30 20:19