1475-081123 ダブルクリック・トリプルクリック
先日、shioがMacで文章を書くところを見ていた友人。
Macで文章を書いているときの「ダブルクリック」「トリプルクリック」の意味を初めて知ったとのこと。
他にもそういう人がいるかもしれないのでここに記しておきます。
なお、マウスの「クリック」は、ノート型Macのトラックパッドでは「タップ」です。
Finderなどで「ダブルクリック」をすると、「開く」を意味します。
でも、Webサイトの画面とか自分が書いている文章の上でダブルクリックすると、多くのアプリでは「その単語を選択」になります。単語といっても日本語モードでは、「当該文字と同一の文字種の文字列を選択」。つまり漢字の上でダブルクリックするとその漢字を含む前後の連続した漢字部分が選択されますし、カタカナの上でダブルクリックすると、そのカタカナの前後の連続したカタカナか部分が選択されます。
次に「トリプルクリック」。
これは「その段落を選択」です。
文章を書いたり編集するとき、便利です (^_^)
« 1474-081122 法学部40周年 | Main | 1476-081124 Macのコントラスト »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
「Apple Leopard」カテゴリの記事
- 2326-110322 ゴブランにてMacBookAir13インチで原稿執筆(2011.04.11)
- 2302-110226 MobileMeメールにもアーカイブ(2011.03.17)
- 2294-110218 ことえりに戻しました(2011.02.21)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 2208-101124 MacでUSキーボード(2010.12.22)
「SIGMA DP1」カテゴリの記事
- 3720-140627 dp2 Quattroでシグマの高密度描写が手の中に(2014.07.04)
- 3718-140625 旅人の木の限定「旅のソースラーメン」は6月30日まで(2014.06.30)
- 3627-140331 インフルエンザに罹らず、花粉症も発症しないワケ(2014.04.02)
- 3626-140330 Note Anytimeや辞書アプリがセール中(2014.04.01)
- 3624-140328 DP1 MerrillとGRで撮影した1000枚以上を1台のMacで同時に現像してみた(2014.04.01)
The comments to this entry are closed.
Comments