1408-080917 EOS 5D Mark II
EOS 5D Mark IIのすばらしいところ。
→http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html
(1) 著作権情報付加機能
→http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-performance.html
撮影者名と著作権者名を記録することができるようです。
これ、以前から各方面にお願いしていたので、ようやく実現してうれしい (^_^)
現在は、Aperture2に取り込むときに一括書き込みしていますが、5Dではその必要がなくなりそうです。
(2) 防塵・防滴
キヤノンもやっとこの筐体サイズで防塵・防滴にしてくださいました。
ありがたい!!
フィルムでは、2台のEOS1Nを常用していましたので、「あのサイズで防滴」がようやくキヤノンのデジタル一眼レフで実現します。
カメラは小さくて頑丈なのが好き (^_^)
(3) バッテリー管理
バッテリー残量を1%単位で把握できるばかりでなく、バッテリー6本までのバッテリーライフを管理できます。
すばらしい!!
複数のバッテリーを使い回しているので、現在は、使用開始日をバッテリーに直接記入して、管理しています。
5Dならそれが正確に行える。
「デジタルらしく」なってきました (^_^)
« 1407-080916 10.5.5 | Main | 1409-080918 軽量化!! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2654-120217 メイルからメッセージへ(2012.02.24)
- 2650-120213 DP1 MerrillとDP2 Merrillは「真打ちカメラ」かもしれない(2012.02.23)
- 2637-120131 写真講座DVD「写真をカクシンしよう!!」発売(2012.02.02)
- 2286-110210 GXR用レンズマウントユニットとレンズ(2011.02.12)
- 2250-110105 ライブ撮影用カメラの選択(2011.01.16)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Apple Aperture」カテゴリの記事
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2770-120612 Aperture3とiPhoto9のライブラリーが統合された!!(2012.06.16)
- 2713-120416 Aperture3のプロジェクトをカメラごとに(2012.04.23)
- 2308-110304 CNET JAPANに「GR×Mac」短期連載開始(2011.03.24)
- 2304-110228 CNET JAPANに短期連載決定(2011.03.17)
The comments to this entry are closed.
Comments