1399-080908 ゼミ合宿終了
上の写真は、長野県野尻湖畔にて。
ゼミ合宿から東京に向けて出発するために船に乗る寸前。
この表情が、合宿の充実と楽しさを物語っています。
shioゼミのみんな、すばらしい!!
4泊5日のゼミ合宿でディベート6試合。
3つの班が、2つのテーマについて、肯定側、否定側、ジャッジを各1回ずつ行いました。
つまり、1班(肯定側)vs. 2班(否定側)のとき、3班がジャッジ。
これを1つのテーマでローテイションして3試合。
それを2テーマ。
4日間かけて集中的に6回行ったので、みんなかなりディベート慣れしました。
その他、野外炊事2回、ヨット、カヌー、カヤック、ローボートなど、学生たちは初めてづくし。
電気の通っていないキャビンで寝たり、星空を眺めたり。
shioが幼少時から多くの経験をしてきたキャンプ場で、学生たちが生き生きと成長していく。
幸せです。
« 1398-080907 デジタルの時間軸 | Main | 1400-080909 レンズの保管 »
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「SIGMA DP1」カテゴリの記事
- 3720-140627 dp2 Quattroでシグマの高密度描写が手の中に(2014.07.04)
- 3718-140625 旅人の木の限定「旅のソースラーメン」は6月30日まで(2014.06.30)
- 3627-140331 インフルエンザに罹らず、花粉症も発症しないワケ(2014.04.02)
- 3626-140330 Note Anytimeや辞書アプリがセール中(2014.04.01)
- 3624-140328 DP1 MerrillとGRで撮影した1000枚以上を1台のMacで同時に現像してみた(2014.04.01)
The comments to this entry are closed.
Comments