1394-080903 顔料ブラック
原稿が2つ仕上がって提出。
ほっとしつつも、明日(9月4日)の合宿までに終える雑務を次々完了。
今回の原稿はどちらも、egword Universal 2で執筆。
そのあとキヤノンのプリンタ「MP610」でプリントし、万年筆2本で推敲しました。
通常の推敲にはブルーのインク、確認作業が必要なポイントには赤インク。
いつものように、出版される誌面どおりのA5版に33字×33行でegword Universal 2にレイアウト設定して執筆したあと、見開きで表示して印刷。
黒の顔料インクなので、くっきり。
万年筆で上から書いても文字がにじまない。
レーザープリンターやコピー機から出てきた紙に万年筆で書くときのような上滑り感もない。
だからプリンターは、トナーを使うレーザープリンターではなく、顔料インクを使うインクジェットが好き。
90年代はレーザープリンターをメインに利用していたshioですが、ここ10年ほど、HPとキヤノンの顔料ブラックインクを搭載したインクジェットプリンターオンリーです。
いわば顔料ブラックフリーク (^_^)
黒の顔料インクといえば、ブラザーから「MFC-6490CN」が発表されました。
A3でスキャンと印刷ができて、54,980円は破格に安い!!
→http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6490cn/index.htm
« 1393-080902 一眼レフで動画撮影!! | Main | 1395-080904 リング好評 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 2791-120703 違法ダウンロードに刑罰を科す改正著作権法について(2012.07.09)
- 2630-120124 立ってシゴト、座ってレスト(2012.01.29)
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2383-110521 著作権法学会(2011.05.29)
- 2370-110508 Macの知的生産性(2011.05.22)
「SIGMA DP1」カテゴリの記事
- 3720-140627 dp2 Quattroでシグマの高密度描写が手の中に(2014.07.04)
- 3718-140625 旅人の木の限定「旅のソースラーメン」は6月30日まで(2014.06.30)
- 3627-140331 インフルエンザに罹らず、花粉症も発症しないワケ(2014.04.02)
- 3626-140330 Note Anytimeや辞書アプリがセール中(2014.04.01)
- 3624-140328 DP1 MerrillとGRで撮影した1000枚以上を1台のMacで同時に現像してみた(2014.04.01)
The comments to this entry are closed.
Comments