1391-080831 音楽・写楽・楽校・楽問
塩澤一洋の“Creating Reed, Creative Mass.──大公開時代の羅針盤”
第15回 音楽・写楽・楽校・楽問
が公開されました。
→http://ascii.jp/elem/000/000/153/153514/
連載の目次はこちらです。
→http://ascii.jp/elem/000/000/136/136046/
今回の写真は前回の続き。
カメラはRicoh GX200。
もちろん、例によってjpegで撮ったまま無修正の画像です (^_^)
ブルーがきれい!!
« 1390-080830 パラメーター | Main | 1392-080901 COUSIN »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 2791-120703 違法ダウンロードに刑罰を科す改正著作権法について(2012.07.09)
- 2630-120124 立ってシゴト、座ってレスト(2012.01.29)
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2383-110521 著作権法学会(2011.05.29)
- 2370-110508 Macの知的生産性(2011.05.22)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「RICOH GX200」カテゴリの記事
- 1432-081011 編綴カード(2008.10.15)
- 1423-081002 修論報告会(2008.10.10)
- 1393-080902 一眼レフで動画撮影!!(2008.09.10)
- 1391-080831 音楽・写楽・楽校・楽問(2008.09.02)
- 1386-080826 ホンモノの無地(2008.08.29)
The comments to this entry are closed.
Comments