1380-080820 Omni兄弟
都心で委員会。
その資料は前日に作成して送信してあります。
資料作成にどのアプリを使うか。
使える時間が1時間ほどしかなかったので、即効性の高いアプリがいい。
そんなとき、shioが迷わず選ぶのはこの二つ。
・OmniOutliner Professional
・OmniGraffle Professional
→http://www.omnigroup.com/
まず、OmniOutliner Professionalにブレスト。
思いつくトピック・ターム、アイデアをどんどん箇条書きにし、前後関係を入れ替えたり親子関係を作ったりしてグルーピング。
できあがったら保存し、そのファイルのアイコンをOmniGraffleにDrag&Dropすれば、樹形図(マインドマップ)の出来上がり。
あとは、レイアウトを整えて完成。
PDFに保存して、委員会の事務局に送信。
こうしてさくっと作成した3ページのドキュメントが、委員会の議論の骨格になりました (^_^)
« 1379-080819 R10 | Main | 1381-080821 DP1マニアック・マニュアル »
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2248-110103 Windowsって大変ね(2011.01.04)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
「Education」カテゴリの記事
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 554:051114 GR Digital in Paris at night(2005.11.16)
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2606-111231 創造と邂逅に感謝(2011.12.31)
- 2520-111006 SWANY追加購入!!(2011.10.16)
「stationery・文房具」カテゴリの記事
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2792-120704 「仕事がはかどる文具術」にインタビュー掲載(2012.07.09)
- 2699-120402 ペリカン・イエローデモンストレーター(2012.04.07)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2630-120124 立ってシゴト、座ってレスト(2012.01.29)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/22410/42237504
Listed below are links to weblogs that reference 1380-080820 Omni兄弟:
Comments