1333-080701 Firefox 3のカラープロファイル有効化
前回、Firefox 3について書いたら、JunさんとGenさんからコメントをいただきました。
どうもありがとうございました。
Firefox 3でcolor profileを有効化できるとのこと。
Joiさんのページとdria.orgをご紹介いただいています。
→http://joi.ito.com/jp/archives/2008/06/24/004827.html
→http://www.dria.org/wordpress/archives/2008/04/29/633/
さっそく実行。
(1) Firefox 3のアドレスバーに、
about:config
を入力。
(2) アラートに答えて次に進む。
(3) Find:欄に
gfx.color_management.enabled
を入力(数文字入力すれば、リストにこれが現れます)。
(4) 「gfx.color_management.enabled」をダブルクリックして、「true」にする。
(5) Firefox 3を再起動。
以上。
すると、写真がまともな色で表示されるようになります。
iPhotoとかAperture2とかSafariで表示されているのと同じ、コッテリした色。
いままで、写真の色がおかしいのがFirefoxの欠点でしたが、Firefox 3ではこのように、きれいに表示できました。ありがたい!! ますますFirefox 3を好きになりそう (^_^)
GR Digital 2005 同じ被写体をちょっと上から俯瞰して撮影。当然、背面モニターはまったく見えていません。
今日はTD508IIが届きました。
設置する時間はなかったので、まだ箱に入ったまま。
« 1332-080630 Firefox 3 | Main | 1334-080702 Safariの操作性 »
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 1333-080701 Firefox 3のカラープロファイル有効化:
» Firefox 3で色表示を補正 [design non design]
Firefox 3では色表示が改善されているとのことです。デフォルトではこの機能はOFFになっています。発色を自分のモニタで確認してみる価値はあると思います。 [Read More]
Comments