1315-080613 政策研究大学院の民法講義終了
1限・2限:民法2
・二重譲渡における第一譲渡の行く末
・損害賠償の範囲
・損害賠償の方法
・過失相殺
・損益相殺
・賠償額の予定
・違約金と違約罰
・損害賠償による代位
・債権本来の効力と損害賠償請求の関係
・弁済の提供と受領遅滞
・受領遅滞の法的性質
・債務不履行と契約の解除
・履行遅滞による解除
・履行不能による解除
以下、SIGMA DP1。六本木駅を降りて政策研究大学院までの道々。
5限:民法(@政策研究大学院)
いつものように内容は院生(Kさん)が送ってくださったものをペーストしておきます。
(担保物権)
留置権とは何か
留置権と同時履行の抗弁の違いは何か
先取特権とは何か
質権とは何か
「金融の歴史は担保の歴史」~根抵当とは何か
(人的担保)
連帯債務の履行の請求はどのように行われるか
(その他の担保的機能を有する諸制度)
所有権留保とは何か
相殺とは何か
債権譲渡とは何か
債権譲渡の通知は、なぜ譲渡人が行うのか
債権譲渡の対抗要件は何か
「確定日付のある証書」とはどのようなものか
債権はどのような財産といえるか
有償の債権譲渡の金額設定のからくり
歴史上、物権と債権はどちらが先に誕生した?
(時効)
取得時効とは何か
消滅時効とは何か
時効が設けられている理由は何か
所有権は消滅するか
(家族法概観)
親等の数え方
これで今年度の政策研究大学院における民法の講義終了。
終了後、知財プログラムのみなさんと夕食兼打ち上げ。
« 1314-080612 ポジティブ | Main | 1316-080614 「場」のチカラ、「生」のチカラ »
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「SIGMA DP1」カテゴリの記事
- 3720-140627 dp2 Quattroでシグマの高密度描写が手の中に(2014.07.04)
- 3718-140625 旅人の木の限定「旅のソースラーメン」は6月30日まで(2014.06.30)
- 3627-140331 インフルエンザに罹らず、花粉症も発症しないワケ(2014.04.02)
- 3626-140330 Note Anytimeや辞書アプリがセール中(2014.04.01)
- 3624-140328 DP1 MerrillとGRで撮影した1000枚以上を1台のMacで同時に現像してみた(2014.04.01)
The comments to this entry are closed.
Comments