1296-080525 再放送
2年間、MacPeople誌上で連載させていただいた“Creating Reed, Creative Mass.──大公開時代の羅針盤”。
その「再放送」がASCII.jpで始まりました。
今日、その第1回が公開されました。
「第1回 表現する人、表現する社会」
→http://ascii.jp/elem/000/000/135/135394/
いままで、MacPeopleでの連載を途中からお読みになった方から、「バックナンバーを読みたい」というリクエストをいただいておりました。どうもありがとうございます。自分でオンラインに公開をしようと思いつつ、なかなか手が回らずにいたところ、2年間(全24回)の連載終了を機に、ASCII.jpで公開していただけることになりました。リクエストくださった方々、お待たせいたしました。
今後、定期的(毎週日曜日15時)にWeb連載される予定です。
どうぞご笑覧くださいませ (^_^)
« 1295-080524 Wの刺激 | Main | 1297-080526 毎週公開 »
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
再放送、早速拝見しました。
連載末期から読み始めた私にとって、この「再放送」は大変うれしい企画です。
特に1回目の内容は、全体の方向性が語られていて、途中参加の読者には想像するしかなかった部分が確認出来てとても助かりました。
これから2週間毎の更新を楽しみにしたいと思います。
ありがとうございました。
Posted by: ゆっきぃ | 2008.05.26 11:35
「隔週」ではなく「毎週」ですね。
なおさらありがたいです(^o^)/
ありがとうございました。
Posted by: ゆっきぃ | 2008.05.27 13:33