1290-080519 90分は短い
3限:民法4
・差押えと相殺の構図
・更改
・免除
・混同
・債権の効力の体系
・債権の第三者効
・責任財産の保全
・債権者代位権
この講義でいつも感じること。
「90分は短い」
shioは、ほとんどの講義を2コマ連続180分(3時間)で実施しています(間で10分間の休憩をとります)。
今年の民法4は月曜3限1コマなので、90分しかない。
講義していると、あっという間に終了時間が来てしまいます。
さらにこれをマクロで見ると……。
(つづきは数日後のエントリーにて)
« 1289-080518 腕を伸ばしてハス | Main | 1291-080520 講義な日 »
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
The comments to this entry are closed.
Comments