1228-080324 やっとWiFi
やっと、MacBook AirがPembroke CollegeのWiFi(ワイファイ=無線LAN)につながりました。
快適!!
ここのネットワーク接続は、複数の認証を組み合わせている方式。
だから、IDとパスワードの認証が通っただけではつながってくれません。
もちろん無線LANにはパスワードもかかっています。
そのあと、接続する方式(ないし場所)ごとに、IPアドレスとMACアドレスの組み合わせが登録され、それが当該IDに許可されている接続方式・場所かどうかが検証された上で、はじめて接続が開始されます。
どうやらこの検証に時間がかかったようで、1種類目の接続(宿泊している部屋の有線LAN)は比較的短時間で接続が開始されたものの、2カ所目、3カ所目の無線LANは待てど暮らせど、接続が許可されませんでした。しかたがないので、ネットにつなぐのは自室に戻った短い時間だけ。それもアップルのUSB-Enternetアダプタを介しての有線接続。
なかばあきらめていたのですが、今日、ようやくWiFiにつながりました。
イースター休暇中なので、各種のプロセッシングがゆっくりだったのでしょう。
しかたのないことです。
これでカレッジ内、どこでもshioのMacBook Airがネットにつながるようになりました。
創立1347年のPembroke College。
当時から使い続けている古い建物の中で、どこでも無線LANで世界につながる。
すばらしいことです。
最初のハードルは高かったですが、つながってしまえばユビキタス。
場所を移動しても、接続と解除を何度繰り返しても、もう一切IDやパスワードを入力する必要がありません。
ありがたい。
日本の大学も、こうあってほしいものです。
« 1227-080323 Easter礼拝 | Main | 1229-080324 Punting »
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
The comments to this entry are closed.
Comments