« 1171-080131 シラバス作成 | Main | 1173-080202 軽め »

2008.02.03

1172-080201 フェア・トレード

R2006924
GR Digital 2007, 40mm

成蹊大学でフェア・トレードの活動をしている学生団体「Seikei Fair Friends」。
http://blog.livedoor.jp/seikei_ft/

写真は代表のEmiさん。
フェア・トレードというのは、発展途上国で作られたものを適正な価格で継続的に購入し、生産者たちの生活を支援する仕組みです。Seikei Fair Friendsはそのために、さまざまな活動をしています。shioも応援中。

R2006968
GR Digital 2007, 40mm

フェア・トレードのチョコレート、乳化剤を使わずに練っているそうです。
おいしいですよ (^_^)

R2006921
GR Digital 2007, 40mm

このようにGR Digital 2007に40mmテレコンを付けると、いい感じの「標準域」ポートレートレンズになります。
歪曲がなくて描写が自然で、鮮鋭度も十分。
背景のボケ方もグッド。なによりF値が変わらないのがいい。
適度な重さなので、銅鏡をホールドしたときの重量バランスもいい。
ポートレートを撮るとき、測距は基本的にMFモード。
距離はテキトーに目測で合わせます。

R2006844
GR Digital 2007, 28mm

Emiさんが40mmテレコンと21mmワイコンの効果を見たいというので、それぞれ同じ位置から撮影してみせました。

R2006845
GR Digital 2007, 21mm

順に、28mm(ノーマル)、21mm、40mmです。

R2006846
GR Digital 2007, 40mm

小さなカメラ、GR Digitalとふたつのワイコン、テレコンだけで、3つのバラエティーを楽しめる。それもこんなに高画質。すばらしいシステムです。

彼女としゃべっていたら「回し撮りってどうやるんですか?」との質問。
法学部生でもないのに、shiologyをよく読んでくださっていてありがとうございます。
で、実演しました (^_^)

R2006842
GR Digital 2007

« 1171-080131 シラバス作成 | Main | 1173-080202 軽め »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

Education」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

Comments

塩澤先生もフェアトレード運動に参加なされているんですね☆
私も最近になって「フェアトレード」という言葉を耳にしました!!
きっと今までの私のように、「フェアトレード」と言う言葉を知らないヒトはたくさんいると思います。
だから私も直接的にフェアトレード運動に参加できなくても、きっかけづくりのために「フェアトレード」という言葉を広められたらイイナッて考えています(^^)
塩澤先生のブログを見てたくさんのかたに少しでも興味もっていただけると良いですね☆

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1172-080201 フェア・トレード:

« 1171-080131 シラバス作成 | Main | 1173-080202 軽め »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください