1158-080117 shio的必須ソフト
午前中、shioゼミOB、来訪。
お昼、撮影。
午後、公務。
夕方、仕事。
夜、原稿仕上げ。
MacBook Airのハードディスクは80GB。
いままで、ハードディスクの容量は年々拡大の一途でした。だから、新しいMacを買ったら従来使っていたMacよりもハードディスクの容量が大きいのが当然だったので、既存のMacから環境をそのまま移行できました。Macに付属する環境移行ツールで、ソフトもデータも設定も、超簡単に100%移行できます。
でもMacBook AirのHDDは80GB。SSDは64GB。
現在使っているMacのハードディスクが80GB(64GB)より大きい場合、そこにいっぱいいっぱいのデータが入っていると、MacBook Airの80GBにはすべてを移すことはできません。
MacBook Airには環境移行はせず、まったく新たに使い始めるのがよさそう。
そんなときでも既存のMacで.macを使っていれば、Macを使う基本的な情報はすべて自動的に入力されます。
住所録、カレンダーに書き込んだ予定、Safariのブックマーク、メールのアカウントや分類ルール、ノート、ことえりのユーザー辞書、各種のパスワード、Macの環境設定。これらすべて、新しいMacの.macアカウントを設定すれば、自動的にシンクロしてくれます。だから、買ってきたMacをすぐに仕事に利用できます。ありがたい!!
この中でも、ことえりのユーザー辞書が自動的にシンクロされる機能が好き。
複数のMacを並行して使っていると、ユーザー辞書がまちまちになってしまいますが、.macのおかげで、1台のMacで辞書登録した単語はほかのMacにも反映される。本当にありがたい。
ここから4枚は成蹊大学の第3学生食堂(丼もの屋さん)のメニュー。
さて環境移行をしないとすると、アプリケーションソフトも必要なものだけを入れることになります。ハードディスクが80GBのMacBook Airに入れたい「shio的必須アプリ」は何だろう。すべてのMacに最初から入っているSafari、Mail、iLife'08(iPhoto, iTunes, iMovie, iDVD, iWeb, GarageBand)など以外に、shioの生活に必要なソフトを挙げてみます。
アップル製品
・Aperture(普通はiPhotoで十分。でもルーペを使いたいからこれが好き)
・iWork'08 (Pages, Keynote, Numbersのセットがこんなに安くていいんだろうか、と思う)
それ以外の製品
・egword Universal 2(大好き!! 原稿執筆、書類作成、すべてこれ。そろそろ新バージョンが出るのかしら?)
・FileMaker Pro 9(以前はデータベース開発に使ったけれど、最近はメンテナンス業務が多い。個人的にはBentoに移行か)
・Firefox(無償。Safariと両方立ち上げて使います)
・Jedit X(超定番エディタ。毎日のようにほんの一瞬だけ使うソフト)
・kotonoko(無償。昔の電子ブック版の辞書を読むのに必要)
・LogoVIsta辞典ブラウザ(ロゴヴィスタの辞書を買うと付属しています)
・MacJournal(shiologyはこれで書いています)
・Microsoft Office 2008 for Mac(最新!!)
・OmniGraffle Professional(図を描くのはこれ)
・OmniOutliner Professional(アウトラインプロセッサーは必需品)
・ScanSnap Manager(無償。ScanSnapは仕事に必須)
・Skype(無償。世界と通話。実は国内通話にも安くて便利)
・SILKYPIX Deveroper Studio 3.0(GR DigitalのRAWを現像するときに使います)
・TwitterPod(無償。drikinさんに感謝!!)
・Yojimbo(クリッピングに愛用)
shioのMacのアプリケーションフォルダには現在221個以上のソフトが入っています。
そのうち、Macに標準で付属するソフトを除くと、shioの仕事と生活に必要なソフトはたったこれだけでした。意外と少ない。これなら大量の写真を扱う容量も確保できそう (^_^)
« 1157-080116 Air | Main | 1159-080118 iPod touchが完成 »
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Apple iWork, Pages, Keynote」カテゴリの記事
- 2653-120216 OS X Mountain Lion、楽しみ!!(2012.02.24)
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 2248-110103 Windowsって大変ね(2011.01.04)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 1910-100130 iPadの創造力(2010.02.01)
「Apple iLife, iPhoto, iMovie, Garageband, iDVD, iTunes」カテゴリの記事
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 1522-090109 iLife'09とiWork'09発表!!(2009.01.14)
- 1490-081208 5D2の動画撮影(2008.12.16)
- 1195-080224 Aperture2とiPhoto7の連携(2008.02.24)
- 1167-080127 真価(2008.01.30)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
Comments
The comments to this entry are closed.
今晩は。初めまして。
写真しかし、マックしかり、いつもためになる記事をありがとうございます。
このブログと出会えて、嬉しいです。
一点気になったのですが、voodooPadはもう使われていないんですか?
Posted by: Mooi | 2008.01.21 19:04