1131-071221 ファームウェア1.12
GR Digital II(shioは勝手にGR Digital 2007と呼ばせていただいております)のファームウェアがアップデートされました。ver. 1.12です。
→http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd2.html
更新履歴によると、改良点は下記の4点とのこと。
・小さな画像サイズ(VGA等)の画質を向上しました。
・マクロモードでADJレバーを操作すると表示切替速度が変わってしまう現象を修正しました。
・露出補正中にADJレバーを操作するとキー操作できなくなる現象を修正しました。
・フォーカス精度向上のため、マクロ撮影モードを解除する時レンズユニットのイニシャライズ処理をするようにしました。
shioが一番うれしい変更はこの2点目。
ADJ.レバーの3つ目に「画質」を割り当てております。
いままでは、ADJレバーで「画質」を選び、アップダウンダイヤルで「F3648(10M)」から4つ下の「F1:1(7M)」まで移動する(あるいはその逆など)と、アップダウンダイヤルのクリック数に画質の変更が呼応せず、遅れが生じていました。
今回のファームウェアアップデートをして、真っ先に試したのがこれ。
きちんと追従するように修正されていました。
ありがたい!!
そして次に試したのがAFの精度。
上記の「変更履歴」の4つ目。
AFで半押ししてはFnボタン(AF/MFを割り当ててあります)を押して、設定された撮影距離を確認する作業を、さまざまな距離の被写体に対して繰り返しました。
どうやらAF精度が上がっているようです。
いままでは、ときどき意図した距離とは異なる距離に合ってしまうことがありましたが、さきほど何十回か試した限りでは、すべてバッチリ。AF精度の向上は非常にうれしい改良です。
GR Digital 2005のときもそうでしたが、こうしてGR Digital 2007の完成度が上がっていくのがうれしい。明日の日中、撮影するのが楽しみです。
今日は某所で納会。
shioは後半で40分ほどヴァイオリンを弾かせていただきました。
ご一緒に楽しんでいただいたみなさん、どうもありがとうございました (^_^)
« 1130-071220 全員伸びる | Main | 1132-071222 フランソワさんお誕生日会 »
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments