1062-071002 iPod touchのサイズ
先週は一週間にいろんなことがありすぎました。
でも、週の頭に届いたiPod touchが、うるおい(?)でした。
1週間、肌身離さず使っています。
キーボードもだいぶ速く打てるようになってきました。
講義のときに学生に見せると、講義後には「触らせてください!!」って学生が集まってきます。iPod touch、大人気。なにせ先週はアップルストアにもヨドバシカメラにも存在しなかったのですから、現物を見られる機会はほとんどないのです。「shioは特別なコネで人より早く使ってる」と思った学生もいましたが、ぜんぜんそんなことはありません。オンラインのアップルストアで注文受付が始まった直後に注文を入れたので早く届いた、というだけです。
何よりもうれしいのはそのサイズ。
箱から出して現物を見た瞬間にひらめきました。
名刺入れサイズだ!!
やはり。以前から使っている名刺入れにすっきり収まりました。だからデバイスがひとつ増えたにもかかわらず、荷物(の数)が増えてない。
それはshioのスタイルにも大きな変化をもたらしました。
基本的に「手ぶら」で出かけるのが好きではありますが、電車の中で仕事もしたいし……などと思うと、結局のところ外に出るときはほぼ必ずMacを持ち歩いていました。でも先週は、まさに「手ぶら」で何度も外出しました。軽快。その場合、カメラはズボンのポケットに入るGR Digitalオンリーです。
そこで気づいたこと。
GR DigitalとiPod touchって、ほぼ同サイズ。
カタログデータは以下の通り(長辺×短辺×厚さ・単位mm)。
GR Digital:107×58×25
iPod touch:110×61.8×8
掌(たなごころ)で使う道具は、このサイズが「手頃」なのでしょう。
iPod touchがあれば、ソファーでも、ベッドでも、「手軽」にWebを見られる。メールを書ける。
ゼミ中も、Macのモニターを開かずに、「手もと」でさくっと調べものができる。
デジタルなリソースの多くが、Webの「向こう側」に行ってくれたからこそ、この手のひらデバイスでいろんなことができちゃう。touchな生活は、Webにtouchする毎日です。
« 1061-071001 後期開始 | Main | 1063-071003 iPod touchでズームイン »
「Apple iPod」カテゴリの記事
- 1771-090915 iPod nanoのホールディング(2009.09.20)
- 1768-090912 nano!!(2009.09.18)
- 1693-090629 リプライ(2009.07.06)
- 1684-090620 nanaco(2009.06.24)
- 1657-090524 共通語(2009.06.01)
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 1062-071002 iPod touchのサイズ:
» iPod touch ファーストインプレッション。 [オーシャンブリッジ高山のブログ]
昨日届いたiPod touchですが、早速いろいろといじくり倒しております。 届いてからやったこと、気付いたことなどをザッと書いてみます。 <まず準備> ●iTunesと同期。 まずこれをやらないと使えない訳ですが、iTunesに入っている音楽系データを全て(12GB強)同期したら、終わるまでに何と3時間以上かかりました・・・(同じPCで仕事しながら同期してたってこともあります... [Read More]
Comments