« 982-070707 逆 | Main | 984-070709 GX100のコントラスト »

2007.07.23

983-070708 RAWでも保存

R0108384
GX100

いままでRAWはほぼ全く使っていませんでした。
GR Digitalでは数回使っただけ。GX100では、総撮影枚数が8千枚を超えるまで、一度も使ったことはありません。
その理由は簡単。jpegで十分だから。さらにGX100の場合は、1:1のスクエアモードではRAWで保存できないから。

R0108368
GX100

でも最近、GX100を2:3のフルサイズで使っていることもあって、jpegと同時にRAWでも保存してみています。
理由は3つ。

R0108372
GX100

(1) jpegのトーンが不十分な場合のバックアップ

RAWを使う必要がある被写体はそう多くありません。でも、コントラストの高い風景や、微妙な色合いを調整したい時にはRAWがいい。とはいえ、いずれにしてもjpegがメインです。shiologyに掲載している写真は、特に言及していない限り、カメラが生成したjpegファイルをApertureに取り込んで、Apertureのプラグインでアップロードしたものです。RAWではありません。

R0108396
GX100

(2) 書き込み時間が長い。

RAWで撮ると書き込みに時間がかかります。GR Digitalで8秒くらい、GX100で4秒くらい(実測したものではなく感覚的な時間)。だから、その分、じっくり撮る。ゆっくりとした時の流れの中で、ゆったりした気分で撮ると、おおらかな写真が撮れるような気がします。とはいってもGR Digitalの書き込み時間は、ちょっと長すぎ。もうちょっと速くなってくれるといいなぁ。

R0108402
GX100

(3) ファイルサイズが大きく、SDカード1枚で撮影できる枚数が少ない。

以前、6x7のブローニーフィルムをメインに使っていた頃と同じような感覚があります。ブローニーで撮るときは、カメラも大きいし、220のフィルム1本で20枚しか撮れないので、1枚1枚にかなり気合いをいれていました。その気合いはGR DigitalでもGX100でも同じ「つもり」です。けれども、小さいカメラに8GBのSDカードで2,000枚以上撮れるとなると、なんだかいくら撮っても際限ないような気分になる。すると1枚に込める気迫が希薄になるような気がします (^_^)

R1017397
GR Digital

だから、あえて、撮影枚数が限られているRAWで撮る。RAWだと、8GBのSDカードをいれたGX100で427枚、2GBのSDカードをいれたGR Digitalで113枚。そのくらい少ないと、撮る被写体を選ぶ目が研ぎすまされるような気がします。いずれにしても、「気がする」レベルの話かもしれません (^_^)

R0108408
GX100

ちなみにRAWのファイルサイズはGR Digitalで11.6MB、GX100は14.4MB。
それぞれ10,000枚撮ったら、116GBと144GB。たいしたサイズではありません。あとでRAW現像して遊べることを考えれば、その程度は許容範囲。

R0108413
GX100

« 982-070707 逆 | Main | 984-070709 GX100のコントラスト »

Photography」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

RICOH Caplio GX100」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 983-070708 RAWでも保存:

« 982-070707 逆 | Main | 984-070709 GX100のコントラスト »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください