954-070611 WWDC Keynote Speech photos
EOS 20D EF70-200F4 (no IS), handheld
今週はアップルの世界開発者会議(WWDC : Worldwide Developers Conference)がサンフランシスコで開催されています。その初日(11日)、10時からSteve Jobs CEOのKeynote Speech(基調講演)が行われました。shioも撮影のためにプレス登録させていただき、取材に。
Ricoh Caplio GX100, 19mm, 1/2sec, F2.5, handheld
基調講演の模様はこちらで見られます。
Apple - Mac - QuickTime - WWDC 2007 Keynote
→http://events.apple.com.edgesuite.net/d7625zs/event/
以下すべて、EOS 20D EF70-200F4 (no IS), handheld
例によってとってもとっても楽しい基調講演でした。
講演、スピーチ、講義……。「楽しい」のが一番大切。
Jobs氏の基調講演はいつものように聴き所満載でしたが、聴きながらshioが「おぉ!!」と声を上げてしまったのは、「Back to my Mac」機能。
→http://www.apple.com/macosx/leopard/features/finder.html
自宅などに複数ある自分のMacのIPアドレスを、.Macが常に把握してくれて、外から簡単にそれらのMacにアクセス可能とのこと。これはすごーーく便利。いままでもリモートでつなぐことは比較的容易だったけれど、事前にIPアドレスを把握しているのが絶対条件でした。でも、それが必要なくなる。各所にある自分のMacのIPアドレスは.Macアカウントが常に把握していてくれる。これはスバラシイ進歩です。
さて、One More thing...で発表されたSafari 3.0のベータ版。
基調講演終了後、さっそくインストールしてみました。
shioにとってうれしい機能をふたつ発見。
・タブが複数開いているウィンドウを閉じようとすると、「ホントに閉じていいの?」ときいてくれるし、Safari使用中にcommand+Qで終了しようとすると、「ホントに終了していいの?」ときいてくれます。Firefoxと同様の機能が盛り込まれたこと。shioは多数のタブを一気に開いて、command+Wでひとつひとつ閉じながら複数のサイトを見るのですが、そのとき、ふとまちがえてWの隣にあるQを押してしまうことがあります。そうすると、せっかくたくさん開いたタブ(ページ)が、一気に閉じてしまう。ガックリ。それがSafari 3.0ではなくなる。ありがたい。
・ブラウザ上で文字を入力する機会が増えていますが、Safari 3.0では文字入力枠の大きさを自由に変更することができる。従来のブラウザにはなかった感覚です。スバラシイ。
ベータ版ではありますが、shioの環境ではクラッシュすることもなく、安定して使えています。でも、Safari 3 Public Beta自体は安定しているものの、これを入れると他のアプリケーションを使っているときに日本語入力機能が不安定になります。うーむ、残念。というわけで、しばらく使ったあと、アンインストールして元の2に戻しました。
なお、同時にSafari for Windowsのベータ版も発表されました。SafariがWindows上で動くのです。どうやらまだ日本語が表示できないようですが、どんなに不具合があってもそれはベータ版(開発途上版)なのでしかたがありません。基調講演で主張されていたように本当にIEやFirefoxよりも断然速いのであれば、素晴らしいことです。正式版が楽しみです。
Safari 3 Public Betaは、Mac版、Windows版ともこちらからどうぞ。ただし、あくまでもベータ版です (^_^)
→http://www.apple.com/safari/
« 953-070610 カルトレイン | Main | 955-070612 ことえりが好きなわけ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「Apple MacBook」カテゴリの記事
- 4046-150528 「手ぶら×ビブラムファイブフィンガーズ+MacBook」というスタイル(2015.06.08)
- 3251-131005 スティーブ・ジョブズ氏から2年(2013.10.10)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2702-120405 個人連絡はメッセージ、業務連絡はサイボウズLive(2012.04.14)
Comments
The comments to this entry are closed.
Safariは上の子がしきりに見せてました。(vaioで(笑))
今の所、ベータ版で日本語が表示されない、と言って日本語版の登場を待っているようです。
Posted by: mistique | 2007.06.17 16:05