925-070517 ブランコ
ブランコ撮影。
揺れるブランコに乗っている子どもを撮影するのはちょっとコツがいります。
普通にピントを合わせようとしても、相手が前後しているので、ピントがなかなか合わないからです。またピントが合ったとしても、相手が動いているので、なかなかうまくシャッターチャンスをとらえることができません。
そんなとき、ピントは固定します。
GR Digitalだと、スナップモードにすればカメラから2.5mの位置にピントが固定されますから、ピントはだいたい合う(少なくとも遠くの方にピントが抜けてしまうことは防げる)し、シャッターのタイムラグも限りなくゼロに近いので、シャッターチャンスものがしません。もちろんMFモードにしてピントを微調整すれば、なおピントピッタリになります。
一方GX100。
Fnボタンを活用します。
まず、自分が写したい距離にピントを固定します。たとえば、ブランコが自分に接近した瞬間を撮りたい場合は、自分とそのブランコの距離と等距離にある手近なもの(たとえば自分の真下の地面)にピントを合わせ(シャッターボタンを半押ししてから指を離し)、Fnボタンを押してMFモードにすることによってピントを固定します。あとは、前後するブランコが手前に来た瞬間にシャッターボタンを押せば、タイムラグもなく、ピントも合った写真が撮れます。
« 924-070516 視野率 | Main | 926-070518 MacBook修理 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2654-120217 メイルからメッセージへ(2012.02.24)
- 2650-120213 DP1 MerrillとDP2 Merrillは「真打ちカメラ」かもしれない(2012.02.23)
- 2637-120131 写真講座DVD「写真をカクシンしよう!!」発売(2012.02.02)
- 2286-110210 GXR用レンズマウントユニットとレンズ(2011.02.12)
- 2250-110105 ライブ撮影用カメラの選択(2011.01.16)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「RICOH Caplio GX100」カテゴリの記事
- 1234-080326 髪の毛(2008.03.28)
- 1225-080321 水準器の威力(2008.03.24)
- 1222-080318 現場のチカラ(2008.03.22)
- 1217-080316 Stonehenge(2008.03.21)
- 1193-080222 GX100のRAW対応(2008.02.22)
Comments