885-070407 DVDとセッション
前回に引き続き、サンフランシスコのSunset地区で小野さんとお写んぽした際の写真です。
小野さんが撮影した写真はこちら。
→http://kotarosphoto.blogspot.com/2007/04/070406-san-francisco-sunset-district.html
緑の写真は、Sunset地区の北側にある広大なGolden Gate Parkの中です。
霧に包まれてひんやりした空気。
最近、仕事から帰ると、Kさん宅にあるDVDで葉加瀬太郎さんのコンサートを見ています。
それを見ながらshioも一緒にヴァイオリンとかフルートを弾き(吹き)ます。でもすごいことには、Kさん家のお嬢さん(6歳)が、葉加瀬太郎さんと一緒に情熱大陸とかエトピリカとか、その他すべての曲を弾いてしまうこと。うーむ。スバラシイ!! そのうえKさん家の奥様も一緒に。なので、3人で葉加瀬太郎さんや柏木広樹さん(チェロ)に合わせてセッションしております。適当にハモって、超楽しい。
やっぱり音楽は音。
音を聞いて、音を出す。それが音楽の原点。
楽譜は不要。
楽譜に関連することは「375:050425 starting point」に書いております。
→http://shiology.com/shiology/2005/04/375050425_start.html
6歳の彼女を見ていると、葉加瀬太郎さんが演奏する音をよーく聴きながら同じ音を探し出して弾いているのがよくわかります。西洋音楽では基本的には音は12種類しかない(1/4シャープとかグリッサンドとか色々と例外はありますが)ので、選択肢はそんなに多くない。DVDと違う音を出したってヘッチャラ。どんどん音を出してみて、同じか違うか聴いて、違ったら音を替えればいいし、同じならOK。単純に音を聞いて音を出す。子どもが言語を習得するのと同じプロセスで、音楽も楽器も身に付いていく。現に、shioの目の前で6歳の子どもがそれをやっているのだから、それは事実。
DVDがCDよりもいいのは、ボウイング(弓のアップダウン)や指使い、4本のうちどの弦で弾いているか、といった情報が得られること。子どもは音のみならずそういうところもマネしようとします。つまり、CDだと耳からのみ音楽を得るのだけど、DVDなら目からも得られる。
もちろん本当は、やっぱり生で聴くのが一番。
そうすると、演奏のバイブレイションを体で感じることができる。でも生でライブを聴きながら自分も演奏してみることはちょっとできないし、そもそも生を聴く機会はとても限られているので、DVDのような映像記録はとてもありがたいのです。
いくつかある葉加瀬さんのDVDのうち、最後に大勢の子どもが舞台に出て来て、みんなで一斉に演奏するものがあります。スズキメソッドでヴァイオリンを習っている子どもたちです。shioもスズキメソッドでヴァイオリンを身につけたので、その曲は百回以上聞いているはず(毎晩聴きながら寝ていたから)。彼らの演奏は、リタルランドのしかたまで、shioの記憶の中にある模範演奏とそっくり。これが「マネ」から始まるスズキメソッドの成果です。
そして、彼らの独特の音色。
子どもたちひとりひとりが異なる音色で弾く小さなヴァイオリンが、何十本も同時に演奏されたときの音。ちっちゃな楽器だけど、その音が重なって醸し出される独特の厚み。難しいパッセージも何事もなかったかのように同じテンポで弾き続けていく子どもたち。みんながそれぞれひとりの人格として受け入れられている心地よさ。落ち着き。
スズキメソッドについては、「567:051204 Suzuki Method」に書いております。
→http://shiology.com/shiology/2005/12/567051204_suzuk.html
そんなわけで、最近shioは、以前にも増して音楽的生活を送っております。
« 884-070406 霧のSunset District | Main | 886-070408 アクセス権修復 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2617-120111 SFCにてJazzのコンサート(2012.01.21)
- 2613-120107 音楽の日常会話をしよう(2012.01.17)
- 2364-110502 大塚茜フルートリサイタルを撮影(2011.05.22)
- 2188-101104 坂本龍一さんのライブがUstream中継されるすばらしさ(2010.11.09)
- 2102-100810 小さな音楽祭(2010.08.18)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 884-070406 霧のSunset District | Main | 886-070408 アクセス権修復 »
こんにちは、お久しぶりです。
下の子がバイオリンに興味を持ちまして、
明日スズキメソードで教えている教室の
合同練習会の見学に行く予定です。
最初はピアノを習っているヤマハを考えて
いたのですが、shioさんのコメントを読ん
でちょっと気が変わりました。(ヤマハで
体験教室を予定していたのですが。)
『ハーレムのヴァイオリン教室』
(『Music of Heart』の原作)も
スズキメソードでしたよね。
あのロベルタ先生の気迫はすごいですね。
(映画でロベルタ先生を演じたメリル・
ストリープもすごかったです。)
Posted by: mistique | 2007.04.14 16:06