« 875-070328 Caplio GX100発表!! | Main | 877-070330 添付ソフト »

2007.04.03

876-070329 スクエア・フォーマット

R0015720
Caplio GX100の発表を記念して、すべてCaplio GX8で撮影しております。

GR Digitalのファームウェアアップデート。
vesion 2.30が出ました。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/grd/macgrd.html

白黒でコントラストやシャープネスを設定できるようになりました。これはいい!!

R0015724

前回のエントリーの続きです。
前回のエントリー「875-070328 Caplio GX100発表!!」はこちら
http://shiology.com/shiology/2007/04/875070328_capli_3b76.html

さてリコーは、液晶ビューファインダーをCaplio GX100に採用するにあたり、見やすさの点では光学式ファインダーに劣る代わりに、付加価値を2つ付けました。
ひとつは着脱式。もうひとつは上90度、チルト可能。
着脱式にすることによって、携帯性と視認性を両立させました。見事!!
そして上方に90度チルト可能。
上から覗いて撮影できます。

R0015759

shioがGR Digitalで撮影するとき、GR Digitalを首から下げたままシャッターを切ることがよくあります。いわゆる「ウエストレベル」撮影。腰の高さからの撮影です。子どもをとるときはこうすることが多い。ちょうど子どもの目線の高さになるからです。shioの視線は前を(子どもを)向いたまま、左手で握り込むようにして、親指でシャッターボタンを押します。右手より左手で持つほうが安定します。モニターなんて当然全く見えません。見ません。適当に被写体に向けて、シャッターを切ります。

これに液晶ビューファインダーがプラスされたら……。
考えただけでもワクワクする。
基本的には視線を子どもたちに向けつつ、チラッと下を見て、液晶ビューファインダーで構図を確認。楽しく撮れそうです。

R0015741

さらにCaplio GX100でうれしいのは、縦横比1:1のモードがあること。
やっぱり上から覗いて撮るならスクエアが似合う。
アスペクト比1:1で撮ると、不思議と「ゲイジュツテキ」な写真になる。

昨今、テレビのアスペクト比が横長になってきています。もともと4:3だったのがHDで16:9に。映画のビスタサイズとかシネスコープサイズはもっと横長。当然、映画をDVDで見ればそういった横長のアスペクト比で上映されるため、映画館以外でも横長映像を見る機会が格段に増えてきました。

そんな横長画像に慣らされた目には、スクエアな絵が新鮮。
きゅっと引き締まった絵が、ゲイジュツセイを感じさせます。

R0015707

アスペクト比1:1の写真を撮影するコツは、被写体に寄ること。撮りたいもの(点)を明確にして、それに近寄って写す。これ、写真撮影の基礎の基礎ですが、スクエアフォーマットでは、なおさら大切です。なにせ、横長ワイドな絵にある広がり、奥行きといった迫力が、スクエアフォーマットだと出にくいですから、絵の内容で迫るのです。

R0015721

スクエアフォーマットがどんな風に見えるか。
flickrは自動的に数種類のサイズのファイルを作成してくれます。その中に「Square」もあります。サイズはとても小さいですが、これを見れば、スクエアフォーマットで「迫る」雰囲気がつかめると思います。下に、今回Caplio GX8で撮影した108枚の写真から自動生成されたスクエアなサムネイルを掲載しておきます。クリックすれば元の写真を見られますので、比べて見られます。このサムネイルは、shioが撮影した写真の「部分」ではありますが、それでもほとんどが独立の「絵」として成立していると思います。

スクエアフォーマットで「迫る」絵作り、楽しそう (^_^)

R0015747

R0015655 R0015656 R0015657 R0015658 R0015659 R0015660 R0015661 R0015662 R0015663 R0015664 R0015665 R0015666 R0015667 R0015668 R0015669 R0015670 R0015671 R0015672 R0015673 R0015674 R0015676 R0015677 R0015678 R0015679 R0015680 R0015681 R0015682 R0015683 R0015684 R0015685 R0015686 R0015687 R0015688 R0015689 R0015690 R0015691 R0015692 R0015693 R0015694 R0015695 R0015696 R0015698 R0015699 R0015700 R0015701 R0015703 R0015704 R0015705 R0015706 R0015707 R0015708 R0015709 R0015710 R0015711 R0015712 R0015713 R0015714 R0015715 R0015716 R0015717 R0015718 R0015719 R0015720 R0015721 R0015722 R0015723 R0015724 R0015726 R0015727 R0015728 R0015729 R0015732 R0015733 R0015734 R0015736 R0015737 R0015738 R0015739 R0015740 R0015741 R0015742 R0015744 R0015745 R0015746 R0015747 R0015748 R0015749 R0015750 R0015751 R0015752 R0015753 R0015754 R0015755 R0015756 R0015757 R0015758 R0015759 R0015760 R0015761 R0015762 R0015764 R0015765 R0015766 R0015767 R0015768 R0015769 R0015770 R0015771

R0015694

« 875-070328 Caplio GX100発表!! | Main | 877-070330 添付ソフト »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

RICOH Caplio GX100」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 876-070329 スクエア・フォーマット:

« 875-070328 Caplio GX100発表!! | Main | 877-070330 添付ソフト »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください