805-070117 バッテリー
最初の5枚は、San Mateoのラーメン屋さんで撮影。ラーメンは撮り忘れました。
先日、MacWorld Expoの撮影に行くにあたって、カメラ(キヤノンEOS20D)のバッテリーを買い足しておこうと思い立ちました。現在、2個持っていますが、70-200mmF4というちょっと大きめのレンズでピントを微妙に合わせながら多数の写真を撮るとなると、もしかしたらバッテリーの消耗が速いのではないかと考えたのです。
そこでまず、amazon.comで価格調査。
純正のバッテリーBP-511Aは、希望小売価格70ドルのところ、39.99〜47.98ドルで売られている。ちなみにヨドバシカメラでの実売価格は7,560円の10%還元。
次にshio家近くのカメラ専門店へ。
この辺では有名な「Keeble & Shuchant Photography」。一般的なものから超マニアックなものまで取り揃えられている楽しいお店です。
→http://www.kspphoto.com/
カウンターにいた店員にEOS20D用のバッテリーを頼むと、取り出したのはキヤノンのものではない中国の会社の製品。そこで「キヤノンのBP-511Aはないのか」とたずねると、引き出しからそれを取り出して曰く「あるけど、こんなの誰も買わないよ」。確かにキャノン製は70ドルの値札が付いている一方、サードパーティー製は42ドル。よく見ると、サードパーティー製は「1,400mAh」と記載されている。対してキヤノンの純正BP-511Aの放電容量は1,390mAh。
そこでそのサードパーティーのウェブサイトを調べてから買うかどうか決めると店員に告げて店を後にし、こんどは近くの量販店「Fry’s」へ行ってみることに。
→http://www.frys.com/
広い店内はいろいろな面白いものが並んでいるので、ヨドバシカメラやBICカメラが好きなshioはここも好き。早速カメラコーナーに行って探してみると、キャノン製バッテリーは見当たらない。その代わり、棚一列分、サードパーティー製のバッテリーがずらりと並んでいます。キヤノン用、ニコン用、パナソニック用……。およそすべてのデジタルカメラやビデオカメラ用のものが揃っています。そこで、店員に「EOS20D用のバッテリー」はどれかとたずねると、やはり、サードパーティー製のバッテリーの中からBP-511Aと互換性のあるものをピックアップ。
キャノン製はないのかたずねてみると、「本当にキャノン製が欲しいの?」とききかえされたので、そうだと答えると、「確かこっちにいくつかあったはず……」といって奥の棚の裏へ。そこには鍵の掛かった棚の中に、コロンと1個、BP-511Aが置かれていました。出してもらって値段を確認するとやはり70ドル。店員曰く、「高いなあ。普通は安い方買うよね。もちろん君の選択に任せるけどさ。」(←店員さんたち、本当にこのくらいフランクです)
さきほどのサードパーティー製をよく見てみると、容量1,600mAhと書いてある。1割以上、容量が大きい。これが本当なら、純正でなくてもいいかな、という気になってきました。店員にお礼を言って、そのバッテリーの棚をもう少しよく見てみることに。すると、別の会社製のBP-511A互換バッテリーを発見。裏を見ると、なんと容量1,900mAh!! 36%も多い。その上値段も36.99ドル。
ここは、使ってみて問題があれば返品するのが当たり前の国。
なので、これを試してみることにしました。
帰宅して早速充電し、使ってみたけれど、何の問題もなし。
考えてみると、フィルムだってメモリーカードだって、普通の電池や充電電池だって、カメラ本体と同じ会社の製品を使うことはない。レンズだって他社製も使う。ならばバッテリーだって同じこと。
選択肢があるって、ありがたい (^_^)
« 804-070116 Dvorakの配列 | Main | 806-070118 天然酵母 »
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
The comments to this entry are closed.
Comments