« 653:060419 町 | Main | 655:060422 世界著作権デイ(23日) »

2006.04.24

654:060420 サギ

R1005991.JPG

GR Digital・無修正。


SLSQ.COM - Scott St. John to join the St. Lawrence String Quartetに行ってきました。テレビ局が来て撮影するためのセットが舞台に作られ,shioもちょっとお手伝い。

音楽の解釈と法律の解釈。どっちもshioがいつも考えていることだから,非常に面白いイベントでした。St.Lawrernceカルテットがアイネクライネをいろんな解釈で弾いてみて,これは妥当な解釈か否か,を憲法学者(ロースクールの学部長,前学部長など)たちが議論する。ピアノで弾くのとハープシコードで弾くのとどうちがうかとか,ヴァイオリンをバロックボウ(テンションの低い昔の弓)で弾くとどうなるかとか,実際にいろいろな実験を繰り返しながら解釈とは何か,解釈者,演奏者には何がどこまで許されるのか,ということを具体的に考えていく楽しい企画でした。

こういう企画,日本じゃあ行われないだろうなぁ。
超一流の音楽家と超一流の法律学者が同じ舞台に座って,そういうことを超まじめに,それでいて超面白く語り合う。そういうオープンな企画。日本人の学者がやったらどんな風だろうなあ。日本でもやってみたいなぁ。でもそういう企画に「超一流」の学者や音楽家が喜んで参加するかなぁ。

話の内容もさることながら,そんなことが気になってしかたがないshioでした。

R1006001.JPG

GR Digital・無修正。

これを見てshioが,
「あっ,サギだ!!」
と言ったら,一緒にいたNさんは,
「えっ!!??」
「ほら,あそこ」
「あぁ,詐欺師がいるのかと思った」

一緒に歩いていたKatieが,
「That’s a heron.」
と教えてくれました。

調べたら,
さぎ 鷺【鳥】
〈シラサギ〉 an [a white] egret
〈アオサギ〉 a (gray) heron
〈ゴイサギ〉 a night heron

でした。なるほど!!

« 653:060419 町 | Main | 655:060422 世界著作権デイ(23日) »

音楽」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

Stanford」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 654:060420 サギ:

» [その他]音楽と法律の深〜い関係 [霧の中のテキスト採掘者]
法学部に留学中の[http://shiology.com/shiology/2006/04/654060420__d924.html:title=shio]さんに薦められて「音楽と法律のセミナー」なるものを聴講してきました。音楽と法律と聞くと、何を思い浮かべます?きっと、著作権ですよね。でも、これが、まったく違う視点からのお話なのでした。 ■ Originalism in Law and Music http://events.stanford.edu/events/82/8209/ ... [Read More]

« 653:060419 町 | Main | 655:060422 世界著作権デイ(23日) »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください