« 628:060309 encourage | Main | 630:060311 タッチタイピングの秘密兵器 »

2006.03.11

629:060310 写真全体が表示された!!

IMG_5478.JPG
EOS 20D

shiologyのテンプレートを変更しました。ブルーでさわやか。でも変更した最大の理由は,写真が横幅全部,表示されるから。いままで使ったいくつかのテンプレートは,いずれもflickrからリンクした写真の右端が1割くらい,隠れてしまって表示されていませんでした。かなり気になっていたのですが,全体が表示されるテンプレートが見つからなかったため,それでがまんしていました。でも,ようやく発見。変更しました。

写真は撮影した時点で完成,と思っているshioは,右も左も上も下も,てきとーにフレーミングを瞬時に考えて撮影しています。だから,撮った写真全体がそのまま表示されるようになってホントにうれしい。たとえば現在 トップ に表示されている最近の写真だけでもポイントを解説しますと……

・昨日の写真の2枚目,右下に写っているプールのはしごの手すり。昨日までのテンプレートだと,片方しか表示されていませんでした。でも今日はちゃんと両方表示されています。
・その前の「引っ越し中の家」も,2軒とも表示されているし,その下の引っ越し中の家は全体が表示されているし。
・3月6日の三角形のキャンドルも,右端まできっちり表示された。
・5日のいちごの下の空も,それぞれ雲や山並みの曲線が,shioの意図したところまで表示されている。山並みのような曲線は,どこで切るかによって見え方が全然異なるのです。鱗雲の雄大感も,ここまで右側に伸びているからこそ,表現されるもの。
・3日のクルマや青い家も,ここまで写っていて落ち着いた写真になります。1日のトップの写真は,左の木の位置と,右のブッシュの高さとのバランスが,これでOK。
・2月24日のお料理。トップのあんきもは,右側にこれだけ白い部分があるから映えるのです。たこの吸盤の写真は,一番右端のお皿の反射が大切。

と挙げてゆけばキリがないのですが,ともかくshioが意図して撮っている写真の全体が表示されるようになって,ようやく落ち着きました。

R1005171.JPG
GR Digital・無修正。

619:060220 家探しに書いたキーアサインの話。別の方法を発見。ことえりの「環境設定」で「英字入力時のキーボード配列」を「British」にすればいいのです。日本語を入力しているときでも,ちゃんとUS配列のキーアサインになります。こっちの方がスマート。これで,キーボード配列問題はほぼ解決です。あとは物理的に存在しない(位置が異なる)キーがあるけれど,それはしかたがない。次にMacBook Proを買うときにアメリカで買えば,自動的にUS配列のキーボードになりますから,それでよしとします。

今日は仕事があるので,タッチタイピングのお話は,また明日以降に延期。あしからず (^_^)

IMG_5480.JPG
EOS 20D

« 628:060309 encourage | Main | 630:060311 タッチタイピングの秘密兵器 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 629:060310 写真全体が表示された!!:

« 628:060309 encourage | Main | 630:060311 タッチタイピングの秘密兵器 »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください