627:060307 速くタイピングするコツ
Sからの質問。
shioのタイピング速度はどのくらい?
単に打つ速度だけに関して言えば,ゆっくりしゃべっているのと同じくらいです。たとえば先月,橋本龍太郎元首相の講演会に行ったとき,彼が話したことばをほとんどそのままMacで書き取りました。普段はあまりそんなことはしないのだけど,最初,メモ程度に書いていたのに,次第に手が勝手に全文を書いていました。メモするには要点を抽出する必要がある。でもその日は朝早くからあちこち動き回っていたので,講演のときにはあまり頭が働いていなかったため,そのまま書き取った,という感じ。
shio流,速くタイピングするコツ。
・爪を切る。
爪を短く切った方が,速く打てます。爪が伸びていると,他のキーに引っかかったりして速く打てません。また指の腹で打つことになりますから,速度が出ません。おしゃれのために爪を伸ばしている人は,もちろんそのままでOKです。ここに書いていることはあくまでもshio流の速くタイピングするコツなのであって,これを実行しないとと速く打てないというものではありませんから。長く伸ばした爪にきれいなネイルアートをほどこした指で,ペチャペチャと快速に入力する女性を何人も知っています。
・手のひらにテニスボールを持つような形で指をホームポジションに乗せる。
パームレスト(ノート型のコンピュータのキーボードの手前にある平面部分)から手首を浮かせ,テニスボールが手のひらに入る形にします。パームレストに手を置いている人が多いけれども,下記の理由(次の項目)から,お勧めしません(爪が長い人は別)。ホームポジションとは,A, S, D, Fに左手の小指から人差し指を,J, K, L, ;に右手の人差し指から小指を,それぞれ触れている状態をいいます。親指はスペースバーです。なおshioはたくさん打つときは,外付けキーボードをモモの上に置いて打ってます。そうすると,肘の角度が90度になり,手首もまっすぐ自然で,ストレスなく打ち続けることができます。
・手指の力を抜く。
指を軽快に動かすためには,手指がリラックスしていることが大切です。手や指に力が入っていると,素早く動かすことができません。試しに「ガオーッ!!」ってやるときみたいにして,手指にぎゅっと力を入れてみてください。その状態で指を1本だけ素早く動かすことができますか? 無理でしょう。手指の力が抜けていると,素早く柔軟に動かせます。パームレストに手首を置いていると,指を浮かしている状態を保つために,完全には指の力が抜けません。だからある程度以上速く打てないし,打ち続けていると疲れます。やはり,パームレストに手首を置かないで,指を完全に自由な状態(手首から指がダラーンとぶら下がっている状態)にして打つのが,速くタイピングするコツです。
・キーボードを見ない。
shioがキーボードを打っているとき,見ているのは画面か,横に置いた本か,講演者の顔などです。キーボードを見ることはありません。キーボードを見ているとタイピング速度に限界があります。特に日本語の場合は,変換の確定をする必要があるので,画面を頻繁に見る必要がありますから,そのうえキーボードまで見ていたら,画面を見たりキーボードを見たりして目がとても忙しい。ホームポジションが固定していないと,打ち間違いも起こりやすい。だから,タッチタイピング(ブラインドタッチ)ができるようにする方がいいと思います。ちなみにshioは,小学生のときに我が家にあったタイプライター(そのタイプライターは研究室においてあります)と教則本を使って,2週間で打てるようになりました。その程度のことです。難しいことではありません。
なお,Macでことえりを使っている人は,細かく区切って頻繁に変換をしてしまわないで,一文,全体(つまり「。」まで)を打ってから変換するようにしましょう。ことえりはその方が変換効率がいいように作られています。この仕様は,講演者の顔を見ながら一文が終わるまでひたすら打ち続け,一文が終わったところで変換をするのに向いています。変換したときだけ画面で変換結果を確認すればいいからです。変換する頻度が低ければ,それだけ講演者から目を離す頻度も少なくすみます。
では,そもそもタッチタイピングができない人ができるようになるにはどうしたらいいか。
それは日を改めて書きましょう。
・打ちやすいキーボードを使う。
MacのPowerBookG4のキーボードは,ノート型コンピュータにしてはとても打ちやすいです。剛性感がある。そしてshioが外付けで使っているHappy Hacking Keyboard Professionalは,さらに打ちやすいです。
スタンフォード・ロースクールの周りは,いまいろんな工事をしています。
そのひとつがこれ。
おうちをお引っ越ししています。
なんか当たり前に家の位置を移動させています。
こう見ると,家も動産のような気がしてしまいます。
普通のピアニストなら,ステージに出て,椅子に座って,椅子を引きます。
でもあるピアニストは椅子を引かないで,ピアノを引いたそうです。
おうちのお引っ越しって,なんかそんな感じ。
ものごとは相対的。
おもしろいですね。
« 626:060306 Voodoo Pad | Main | 628:060309 encourage »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 2791-120703 違法ダウンロードに刑罰を科す改正著作権法について(2012.07.09)
- 2630-120124 立ってシゴト、座ってレスト(2012.01.29)
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2383-110521 著作権法学会(2011.05.29)
- 2370-110508 Macの知的生産性(2011.05.22)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「Stanford」カテゴリの記事
- 1000-070725 帰国(2007.08.10)
- 999-070724 Silicon Valley Blvd(2007.08.09)
- 998-070723 クルマ売却(2007.08.09)
- 937-070526 色と光(2007.06.06)
- 910-070503 Dish at Stanford(2007.05.09)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます~shioさん☆
職業柄(SE)、キーボードを速く打てればいいなぁと思っておりますが、中々打てません(^_^;)
それは何かな?と思うと、頭の中で打とうとするプログラムがイメージできていないのです。
その為、ポチポチと打つことが多々あります。
しかしメール等の文章を打つ場合は逆で、バリバリと打ててしまうのです(;^_^A アセアセ
WindowsPCですが、「Happy Hacking Keyboard Lite」を使用しています。
各お店で回って、キーを叩きながら、探したキーボードです。
ファンクションキーを押しながら操作するので、初めて使う人には使いにくいのですが、慣れてしまうと、このファンクションキー操作がないと寂しいです(笑)
Posted by: まほ | 2006.03.09 07:30
自分はFT(ハタトシさん作成)の
タイピングソフトでやってます!
今は28レベやっとクリアしたくらいですが・・・
lllOTLlll
28レベは一秒間に7.5文字以上打たないと
いけないのですが正直自分微妙です。orz
どうすればいいでしょうかぁ。
30レベは一秒間に8文字くらい。
30レベが最もレベルが高いのですが・・・
どうすればクリアできるのでしょうか・・・
速ければ速いホド上達力が
低くなってきてしまうのですが・・・
Posted by: 零刻 | 2006.03.23 22:50
FT、L30くりあしましたよ。
そしたら、
エキスパートモードというのがあって
MAXで40レベルまであります。
先は長いですね。
Posted by: 但馬 孔明 | 2008.08.07 18:08