616:060212 リコーダーつながり
今朝,ピアノを弾いていたらメロディアスな曲になりました。そういう曲はピアノで弾くよりも歌いたくなります。歌いたくなったら取り出すのは吹く楽器。吹く楽器としてはアメリカにはフルートとリコーダーを持って来ています。牧歌的な曲だったので,自然とリコーダーに手が伸びました。箱から出して久しぶりに吹きました。山の向こうまで音を届けるつもりで。
今年,初リコーダーです。この伸びやかなやさしい音。あぁ,気持ちいい!!
shioのリコーダーをご紹介します。
GR Digital・無修正。(←平野さんのサイトにも同様に「GR Digital・無修正」って書いてあったのが面白い!!)
Eine Mollenhauer Blockflöte。モーレンハウアーのブロックフレーテ(リコーダー)です。小学3年生のときから使っています。だから箱はもうぼろぼろです。shioの小学校では全員これを購入して使っていました。
小学生のshioは,リコーダーが大好きでした。とくに6年生の頃は,学校に行くと,一日中,リコーダーを吹いていました。吹いていたのは,そのころ流行っていたポップスとかアニメの主題歌とかヴァイオリンの曲とか。聴いた曲は何でも吹いていました。もちろん楽譜などありません。
あるとき休み時間にshioがリコーダーを吹いていると,4年生のクラスの担任のK先生が出ていらして,
「しおざわくん,しおざわくん,ちょっと来て。」
とおっしゃる。shioが行っていた小学校はとてもおおらかで,始業・終業のベルがありません。担任の先生の一存で,適当な時間に休み時間になります。先生が窓から校庭をのぞいて,「お,あいてるな。じゃあ20分くらい休み時間にしようか」をいう具合。なので,各クラス,休み時間がまちまちなのです。
そんなわけで,6年生のshioのクラスは休み時間でも,4年生のK先生のクラスは社会科かなにかの授業中。K先生に呼ばれたshioは,「なんだろう。。。授業中だからうるさいってしかられちゃうかな。。。」などと思いながらその教室に入りました。すると,4年生の生徒たちが口々に,「アトム吹いてーー!!」「ドラえもん!!」などとリクエスト。shioはK先生にうながされて,教壇に立ち,次々にそれらのリクエストに応えて,いろんな曲を演奏しました。
みんな,大喝采。
shioは満場の拍手を受けて,K先生の教室を後にしました。
これ,すばらしい教育です。
授業中にどこかから聞こえてくるリコーダーの音に,4年生の生徒たちは気もそぞろだったはず。そこで先生はshioに対して「いま,授業中だから静かにして」などと注意をすることもできる。だけどK先生はそれをしなかった。shioを教室に招き入れ,演奏をさせることによって,自分の生徒たちを喜ばせると同時に,6年生(上級生)であるshioのプライドも満足させた。shioに人前で演奏する経験をする機会を与え,自分の生徒たちには音楽を聴く機会を与えた。みんなが習っているリコーダーでみんながよく知っている曲を上級生が吹く姿を見せることによって,4年生たちもリコーダーに,より親しみを覚える。みんながうれしい。こういう先生がステキな先生。こういう先生がいる学校がいい学校だと思います。
そのうちにUnique Crique(shioのポッドキャスト)でリコーダーの音もご紹介します。
家で仕事をしたあと,14:30からSt. Lawrence String Quartetのコンサートへ。彼らの演奏はいつも楽しいです。音楽を楽しんでいることが伝わってきます。ニコニコしながら弾いています。しかめっつらして演奏する人が多いけれど,shioはニコニコしながら演奏するのが好き。(もちろん,曲によりますが)
終了後,Quartetのメンバーと少しお話をしてからカフェで仕事。
夜はスタンフォード音楽学部で音響学を研究する院生,Hさんのお宅でお夕食をいただきました。そこで彼女の修士論文の研究を聞いたら,リコーダーの音のしくみを流体力学的に計算したのだそうです。今朝,久しぶりにリコーダーを吹いたばかりのshioは,偶然のリコーダーつながりにちょっとびっくり。
« 615:060211 さくらが咲いた!? | Main | 617:060214 英語で俳句 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2617-120111 SFCにてJazzのコンサート(2012.01.21)
- 2613-120107 音楽の日常会話をしよう(2012.01.17)
- 2364-110502 大塚茜フルートリサイタルを撮影(2011.05.22)
- 2188-101104 坂本龍一さんのライブがUstream中継されるすばらしさ(2010.11.09)
- 2102-100810 小さな音楽祭(2010.08.18)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「Podcasting」カテゴリの記事
- 616:060212 リコーダーつながり(2006.02.14)
- 579:051220 UniqueCrique第3回アップ!!(2005.12.21)
- 532:051014 ドラッグ&ドロップ(2005.10.16)
- 530:051012 アップルのシニフィエ(2005.10.13)
- 526:051008 Unique Crique 第2回(2005.10.09)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
はじめまして。良いものを本当に大切にするshioさんのお人柄が大好きですよ!これからもよろしくお願いいたします。
Posted by: ychn | 2006.02.15 01:20
(^^)面白いです!!
遠い昔の塩澤少年がハーメルンの笛吹き男のようにリコーダーを吹いている姿が浮かんでしまいます。
それにしても素晴らしい小学校に通っていたのですね。我娘の一人も小学校時代フルート&リコーダーが大好きでした。小学校の音楽の時間にリコダーが苦手な大男の子(同級生だけどママより大きかった)の指導者に任命・・もう特訓をさせたけど・・・全然吹ける様にならなくてプリプリ怒っていた可愛い姿を懐かしく思い出しました。塩澤少年も可愛かったでょうね。
Posted by: Aママ | 2006.02.15 02:13
メールに続き、ブログにもお邪魔致します
私も、リコーダー(木製)を小学校で吹いておりました
友人達は、学校で共同購入の樹脂製でしたが、私のご自慢の木製リコーダーは、まさに楽器入門・登竜門でした
ハーモニカの経験が学生時代に無かったため、未だに吸って音を出すことが???です
Posted by: Eric Baker Jr. | 2006.07.04 22:30