606:060201 全画面表示
GR Digital・無修正。サンフランシスコです。
20日に撮影しました。
街がキラキラしてます (^_^)
【iPhoto6で便利になったところ】
iPhoto6で,写真を全画面表示(完全にモニタ全面を使って写真を表示すること)が可能になりました。全画面表示をしたまま,ポインタを上や下に持ってゆけばフィルムストリップとか編集ツールが表示され,たいがいのことはこの状態で全てできます。これ,超いいです。
特に気に入ったのは拡大表示。全画面表示にしたまま「1」を押すと等倍,「2」を押すと2倍に拡大されて表示されます。iPhoto5でも編集画面で同じことができたのですが,それがフルスクリーン表示だと見やすい。さらに同時に「ナビゲーション」という小さなフローティングウィンドが現れて,その位置を動かすことで,拡大表示される部分を動かすことができるのです。確かにApertureのルーペは便利。だけど,その機能のないiPhoto6において,この全画面表示の拡大表示は,ルーペとは違った良さがあります。ルーペはないけれど,これがあるからiPhoto6でもいける,と感じるのです。
加えてこれがあるおかげで,立ち上げっぱなしのiPhoto6のウィンドウを小さめに表示しておくようになりました。iPhoto5までは個々の写真を編集するときの表示が最大になるようにiPhoto6のウィンドウもいつも最大にしたままだったのですが,iPhoto6ではその必要がない。写真をダブルクリックするだけで写真が完全な全画面表示(メニューバーなども消えます)になるので,iPhoto6のウィンドウが小さくてもいいのです(環境設定で写真をダブルクリックしたときの動作を変更できます)。もちろんiPhoto6の最大のメリットである「一覧性」(たくさんの写真を同時に見る)を必要とするときにはiPhoto6のウィンドウ自体を大きくします。
デジタルカメラで写真を撮る人は,iPhoto6を使うためだけにMacを買ってもいいくらい,いいソフトウェアだと思います。iPhoto6はMacを買えば最初から入ってます。使ったことのない人は,アップルストアなどで試してみてください。
【Apertureライブラリの統合】
shioのAperture,6万枚を超えました。
ライブラリの大きさは100GBを超えていますから,もちろんPowerBookG4には保存不可能。なので,外付けハードディスクで使っています。ということは,PowerBookG4の中には最近の写真が入った小さなライブラリ,外付けハードディスクの中には6万枚以上入った巨大なライブラリ,と2つのライブラリができてしまうことになります。そのふたつをどのようにやりくりするか。
PowerBookG4に入っているApertureで編集した写真のデータは,当然のことながらすべてPowerBookG4の中の小さいライブラリにおさめられます。それを外付けハードディスクにあるライブラリにそのまま入れることができたら,作業環境としては完璧,と思っていたところ,Iさんからそれができるとの情報をいただきました。やってみました。できました。なんと,Apertureのライブラリファイルをそのまま別のApertureにDrag&Dropできるのです!! すごい!! でもそれだと,双方のライブラリに同じプロジェクトがある場合,重複してしまいます。そこで,任意のプロジェクトのみを外付けハードディスクにあるApertureに入れたい。
やり方はこうです。
・あらかじめ,外付けハードディスクの方のApertureを立ち上げておく。
・PowerBookG4内のApertureライブラリをControl + クリックして,パッケージを開く。
・パッケージの中の任意のプロジェクトファイルを,Apertureのウィンドウ(の左のリスト)にDrag&Drop
これで読み込まれます。編集内容もすべてそのまま。素晴らしい。
こうすれば,PowerBookG4の中のApertureで,不要な(転送の終わった)プロジェクトを消去してしまうことができます。いつもPowerBookG4のApertureライブラリは小さく保つことができます。快適!!
【 (^_^)】
前回のエントリーで「。。。」と打ったら「 (^_^)」に変換するように単語登録したと書きました。
では「。。」には何を登録しているか。
「!!」を登録しています。
なので「 (^_^)」は「。」3つなのです。
「!!」も以前は読み「えくす」で登録していました(エクスクラメーションマークだから)。でも,チャットで「!!」と打つときに「えくす」でももどかしい。もっと早く打てる方法はないものかしらと考えた末,このように登録しました。これは使いやすいです。
【GR BLOG,新規開店】
リコーのカメラGR Digitalなどに関して伝えるリコー公式ブログGR BLOG。2月以降も延長されることが決まり,今日から晴れて新規開店です。うれしいです。みんなでトラックバックして盛り上げましょう。
« 605:060129 ニッコリ (^_^) | Main | 607:060202 Keynoteの写真 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2654-120217 メイルからメッセージへ(2012.02.24)
- 2650-120213 DP1 MerrillとDP2 Merrillは「真打ちカメラ」かもしれない(2012.02.23)
- 2637-120131 写真講座DVD「写真をカクシンしよう!!」発売(2012.02.02)
- 2286-110210 GXR用レンズマウントユニットとレンズ(2011.02.12)
- 2250-110105 ライブ撮影用カメラの選択(2011.01.16)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Apple iLife, iPhoto, iMovie, Garageband, iDVD, iTunes」カテゴリの記事
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 1522-090109 iLife'09とiWork'09発表!!(2009.01.14)
- 1490-081208 5D2の動画撮影(2008.12.16)
- 1195-080224 Aperture2とiPhoto7の連携(2008.02.24)
- 1167-080127 真価(2008.01.30)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple Aperture」カテゴリの記事
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2770-120612 Aperture3とiPhoto9のライブラリーが統合された!!(2012.06.16)
- 2713-120416 Aperture3のプロジェクトをカメラごとに(2012.04.23)
- 2308-110304 CNET JAPANに「GR×Mac」短期連載開始(2011.03.24)
- 2304-110228 CNET JAPANに短期連載決定(2011.03.17)
The comments to this entry are closed.
Comments