595:060112 レモンの花が咲いた!!
レモンの花が咲きました。かわいい!!
GR Digital・無修正。
昨年12月11日に撮影したつぼみの写真はこちら。ちょうど1ヶ月前です。
Pages2,使い始めました。
Pages1で作ったファイルを開いて互換性をチェック。問題なさそうです。
続いて,Pages1で存在したバグをチェック。治ってる!! ありがたい!!
現在書いている原稿,Pages2で続きを書きます。
iPhoto6。
スマートアルバムに,下記の項目が加わりました。
・絞りが……
・カメラの機種が……
・ストロボが……
・焦点距離が……
・ISOが……
・シャッター速度が……
これは便利。そして「……」の部分には自動的に,保存されている写真に含まれるパラメータがリストアップされる。だから,たとえば「カメラの機種が……」を開くと,「RICOH GR Digital」や「Canon EOS 20D」といった候補が出てくるので,それを選んでOKするだけで,そのカメラで撮影した写真だけのアルバムができ上がります。便利だ!!
そして,iPhoto6,起動も終了も速いです。スクロールも追従性がいい。
午前中,Tさんご来訪。
EOS 20D EF24mm F1.4。
iPhoto6の「補正」をワンクリックしました。コントラストが上がったと思います。
午後,MacWorld Expoへ。
プレスルームで遅めのランチを食べながらみなさんとおしゃべり。聞いたところでは,どうやらアップルストアのサンフランシスコ店では,iWork'06もiLife'06も売り切れていたらしいです。昨日のうちにパロアルト店に行って正解でした。
そのあと,ブースを見て回りました。
shio愛用のOmniOutlinerやOmniGraffleを作っているOmni Groupで,OmniOutlinerにWordノートのような録音機能をつけていただきたいことと,日本語を入力したときの画面表示の改善をお願いしました。
ScanSnapもブースを出してた!!
Delicious Libraryもブースを出してた。
そういうところではすべて担当者たちと話をしてきました。MacWorld Expoはとてもいいコミュニケーションの場です。
一周見て,プレスルームに戻り,もらったデモソフトをインストールして試してみる。良かったらブースに戻って買おうかと思っていたけれど,残念ながらshioのテイストには合わなかったので買わず。
nobiさんたちといろいろ話をした後,18時に開場を後にし,夜の会場入り口を撮影。
GR Digital・無修正。シャッタースピード1秒。手持ち。
GR Digital・無修正。シャッタースピード1秒。手持ち。
Moscone Centerのすぐ隣にある回転木馬です。
本日のphotosetはこちら。
« 594:060111 iLife'06とiWork'06購入 | Main | 596:060113 雨の夜のサンフランシスコ »
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Apple iWork, Pages, Keynote」カテゴリの記事
- 2653-120216 OS X Mountain Lion、楽しみ!!(2012.02.24)
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 2248-110103 Windowsって大変ね(2011.01.04)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 1910-100130 iPadの創造力(2010.02.01)
「Apple iLife, iPhoto, iMovie, Garageband, iDVD, iTunes」カテゴリの記事
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 1522-090109 iLife'09とiWork'09発表!!(2009.01.14)
- 1490-081208 5D2の動画撮影(2008.12.16)
- 1195-080224 Aperture2とiPhoto7の連携(2008.02.24)
- 1167-080127 真価(2008.01.30)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 594:060111 iLife'06とiWork'06購入 | Main | 596:060113 雨の夜のサンフランシスコ »
はじめてみました、レモンの花!
真ん中のめしべみたいな黄色いのがレモンになるんですね?
Posted by: kao | 2006.01.13 21:00