593:060110 MacBook Pro!!
朝,asamiとmasaに別れを告げたあと,7:30に家を出て,MacWorld Expoへ。
9:00にSteve Jobs氏のKeynote Speech開始。怒濤のように発表される新製品。今日はスライドのテンポがいつもより速い。707枚撮影しました。そのごく一部だけ,こちらでご紹介します。
Keynote Speech開始直前の熱気。
GR Digital・無修正。シャッタースピード1秒。手持ちです。マジで。
今回,様々なプロダクツが発表されたけれど,shioが最も期待しているのはなんといってもiWork'06。shioはiWork'05に含まれるPagesとKeynoteのヘビーユーザーなので,このふたつのソフトウェアの進化がshioの仕事に直結します。もちろん,MacBook Proは興味津々だけれど,ハードウェアが変わってもできることとが変わるわけじゃない。でも日々頻繁に使うソフトウェアが進化すると,仕事の効率も上がるし表現力も豊かになります。
shioは現在,最終的に紙媒体で出す原稿は,すべてPagesで書いています。月刊アスキーの連載をはじめとして,各種の論文など,誌面をできる限り再現したフォーマットを自分で作って,そこに書いています。やっぱりWYSIWYG(What You See Is What You Get.)に勝るものはありません。
読み込み可能な写真の枚数が25,000枚から250,000枚に一挙に10倍に増えたiPhoto6も超楽しみ。iPhoto6が入ったiLife'06とiWork'06はいずれも明日から店頭にならぶそうなので,即,ゲットです。
shioが楽しみにしている順に,Pages2,iWeb,iPhoto6,GarageBand3。
どれも「表現したくなる道具」です。
Express Yourself!!
アップルが常に送り続けているメッセージです。
今回の「One more thing...」はMacBook Proでした。
とうとうハードウェアに「Pro」と名付けられました。
Keynote終了後,入場待ちの人々。GR Digital・無修正。21mm ワイコン使用。
同じくKeynote終了後。GR Digital・無修正。21mm ワイコン使用。
この後,会場から出て来たJobs氏がこの場所を通ったので,ばっちり撮影しました。
GR Digital・無修正。21mm ワイコン使用。
このアングルでこの垂れ幕をすべて写し込めるのは,21mmで撮影できるGR Digitalならではです。
プレスルームでメディアの方々とランチを食べた後,アップルのブースへ行ってMacBookProなどを触ってきました。確かに薄い。速度が4, 5倍になるとのことなので,楽しみです。
Moscone CenterをあとにしてサンフランシスコのApple Storeへ。道々に掲げられている広告も,iPodから「What’s an Intel chip doing in a Mac?」に変更されていました。
帰宅してApertureで写真の整理。
夕食後,nobiさんに声をかけていただいて,マイクロソフトのパーティーへ。
shioもマイクロソフトのMacTopiaで「Business on PowerBook」の第1回に掲載していただいたりしているように,特に「Wordノート」が大好きなので,みなさまにお目にかかれてうれしいshioでした。
« 592:060109 アップルカンパニーストアからMacWorldへ | Main | 594:060111 iLife'06とiWork'06購入 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2654-120217 メイルからメッセージへ(2012.02.24)
- 2650-120213 DP1 MerrillとDP2 Merrillは「真打ちカメラ」かもしれない(2012.02.23)
- 2637-120131 写真講座DVD「写真をカクシンしよう!!」発売(2012.02.02)
- 2286-110210 GXR用レンズマウントユニットとレンズ(2011.02.12)
- 2250-110105 ライブ撮影用カメラの選択(2011.01.16)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「Apple iWork, Pages, Keynote」カテゴリの記事
- 2653-120216 OS X Mountain Lion、楽しみ!!(2012.02.24)
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 2248-110103 Windowsって大変ね(2011.01.04)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 1910-100130 iPadの創造力(2010.02.01)
「Apple iLife, iPhoto, iMovie, Garageband, iDVD, iTunes」カテゴリの記事
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 1522-090109 iLife'09とiWork'09発表!!(2009.01.14)
- 1490-081208 5D2の動画撮影(2008.12.16)
- 1195-080224 Aperture2とiPhoto7の連携(2008.02.24)
- 1167-080127 真価(2008.01.30)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Apple Aperture」カテゴリの記事
- 2774-120616 「MacBook Pro with Retina Display」は目に優しい(2012.06.16)
- 2770-120612 Aperture3とiPhoto9のライブラリーが統合された!!(2012.06.16)
- 2713-120416 Aperture3のプロジェクトをカメラごとに(2012.04.23)
- 2308-110304 CNET JAPANに「GR×Mac」短期連載開始(2011.03.24)
- 2304-110228 CNET JAPANに短期連載決定(2011.03.17)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 592:060109 アップルカンパニーストアからMacWorldへ | Main | 594:060111 iLife'06とiWork'06購入 »
shio様
はじめてお便りします。macbook proは発表された時からずっと気になっている商品です。expoの内容もさることながら、GR degital の表現力の高さに驚きました。これからもよろしく。
Posted by: hiro | 2006.01.21 19:09
hiroさん,
MacBook Pro,楽しみですね。shioも買うことになると思います。
GR Digitalには大満足です。「これ1台でOK」というデジタルカメラです。
Posted by: shio | 2006.01.22 04:50