« 580:051221 Apertureアップデート!! | Main | 582:051225 Orion & Christmas Dinner »

2005.12.25

581:051224 白黒の朝ん歩

R1003482.jpg
見事な褶曲(しゅうきょく)です。GR Digitalの白黒モードで撮影し,Apertureでコントラストを少し上げました。

前回のエントリーで,本当はUSキーボードを使いたいけれども「A」の左隣がCaps LockだからしかたなくJISキーボードを使っている,と書いたところ,TITOさんからコメントをいただきました。ご教示どうもありがとうございました。

ご教示にしたがい,やってみました。「システム環境設定...」の「キーボードとマウス」を選び,「キーボード」タブを押し,「修飾キー...」を押すと,Caps Lock, Control, Option, Commandの各キーの機能をそれぞれ個別に設定できます。なんと,すばらしい!! 全く存じませんでした。ご教示,感謝申し上げます。

さっそくPowerBookG4(JISキーボード)のCaps LockをControlに変更しました。このキーをControlキーとして使うことはありませんが,Caps Lockとして機能していると,知らない間に押してしまってCaps Lockがかかっていて,入力してから気づくことがあります。なのでCaps Lockの動作をオフにしたかったのです。

こうなると,もうJISキーボードを使うメリットはゼロ。それどころか,マイナス面も目立ちます。今後はすべてUSキーボードを買うことにします。できることなら現在使っているPowerBookG4のキーボードもUSキーボードに変更したくなります。shioは現在,Happy Hacking Keyboard Professional(ちょっと変則のUSキーボード)とPowerBookG4のJISキーボードを使っています。以前,Macの標準キーボードがJISキーボードに変更された(学校納入のコンピュータはJISキーボードを備える必要があったためらしい)ときも,長らく(ADBがなくなるまで)大好きな古いMacのキーボード(US)を使い続けていたため,異なる配列のキーボードを併用することには慣れております。とはいえ,環境が統一されるにこしたことはありません。

R1003467.jpg
GR Digital・無修正。白黒モードで撮影。

Happy Hacking Keyboard Professional(HHKbProと略します)を使い始めて2ヶ月になろうとしています。PowerBookG4を机の上において,HHKbProをモモの上(つまり机の下)に置いて使うのが定番になりました。とても自然な姿勢で打ち続けることができます。肘が腰の横。肘の角度はほぼ100度,手首はまっすぐ,背筋もまっすぐ。どこにも負担がかからない体制です。手や指も,手の中にタマゴを持っているような自然なカーブ。ピアノを弾くときと同じ形だし,小学5年生のときにタイプライターを練習したときと同じ形です。

また,DeleteがReturnのすぐ上にあるため,Deleteも小指で打つことができ,動かす必要があるのは小指だけ。Deleteが本来の位置(Returnの2段上)にあると,小指では届かないため手首をねじって薬指で打つことになりますが,HHKbProではその負担がありません。すばらしい改善だと思います。このためHHKbProは本来のUS配列とはちょっと異なる変則的な配列になっていますが,十分そのメリットがあると思います。

R1003472.jpg
GR Digital・無修正。白黒モードで撮影。

最近知ったことをもうひとつ。
アップルのMighty Mouseには左クリックと右クリックがあり,そのほかにスクロールボール部分をクリックすることができます。システム環境設定で,これに「ボタン3」を割り当てておくと,各アプリでそれぞれ機能を割り当ててくれるようです。

shioが便利に使っているのは,Safari。
Safariを使っているときリンクをCommand+クリックすると,リンク先が新しいタブとして開かれるのですが,Safariの「ボタン3」にはこの機能が割り当てられています。ですから,いままでは右手でCommandキーを押しながらマウスでクリックするとか,左手でCommandキーを押しながら右手でトラックパッドをタップするなどしていたのですが,Mighty Mouseのスクロールボールをクリックすることによって片手で可能になります。

R1003475.jpg
GR Digital・無修正。白黒モードで撮影。

575:051215 築地より鮮魚に西澤さんからご質問をいただきましたのでメールでお答えいたしました。ここに転載しておきます。

<ご質問>
最近登場機会の多いGRデジタルとEOSですが、料理の写真になるとEOSが多くなるのはどうしてでしょうか。

<shioの回答>
基本的にどの被写体もどのカメラでも撮ることができますが,理由を挙げるとすると,以下のような感じです。

・テーブルの上には撮りたい料理以外にも様々な料理が乗っていて,それぞれのお皿の影などもある。それらが写り込まないようにするためには,広角レンズだと,かなり周囲の料理(お皿)をどけてから撮影する必要がある。画角の狭いレンズであれば,周囲のものが画面に入りにくいから,あまり周りをどけずに撮影できる。これがひとつめの理由です。

・GR Digitalだと広角なので,shioが欲しい絵を得るにはかなり料理に寄ることになる。寄って撮るのは迫力があるしshioも好きなのだけれども,できたての料理は湯気が立っているので,あまり近寄るとすぐにレンズが曇ってしまう。なので,ちょっと離れたところから撮影できる画角の狭めのレンズを使う。これが2番目の理由。

・焦点を料理の一ヶ所に合わせて,あとはぼかしたい。料理にも花にも顔があって目がある(料理にかぎらず花でもどんな被写体でも)。その目にピントを合わせてあとはぼかして撮影するのがshioのスタイル。GR Digitalだと開放F値がF2.4。でもEOS 20Dを使えば,F1.4のレンズを使える。その上焦点距離も長い。そうすれば周囲がよりボケる。料理の目が引き立つ。これが3番目の理由。

こんな感じです。どのカメラでも撮れるけれども,よりふさわしい道具を使っている,ということです。

R1003461.jpg
GR Digital・無修正。白黒モード。
今日は昨日の朝ん歩で撮影したモノクローム写真で構成してみました。
Merry Christmas!!

« 580:051221 Apertureアップデート!! | Main | 582:051225 Orion & Christmas Dinner »

Photography」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 581:051224 白黒の朝ん歩:

« 580:051221 Apertureアップデート!! | Main | 582:051225 Orion & Christmas Dinner »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください