« 576:051216 新日本フィル2枚 | Main | 578:051219 San Francisco after rain »

2005.12.18

577:051217 Aperture,機敏

R1003377.jpg
GR Digital・無修正。

IMG_3263.jpg
EOS 20D EF50mm F1.4・無修正。

サンフランシスコは,今日一日,土砂降りの雨でした。

引き続き,Aperture使用中です。
もうiPhoto5には戻れません。
・各種の動作が機敏。これが何よりもありがたい。PowerBookG4(15インチ,1世代前,1GBメモリ)でも十分使えます。
・写真を読み込むときのインターフェイスがわかりやすい。iPhoto5と比べると,読み込みが格段に速くなりました。データの二重化を考えなければ,LEAFOを使わずにApertureだけで読み込みをしても,実用上問題ない速さです。iPhoto5は,サムネールを生成しながら読み込んでいるような感じなので読み込みに時間がかかるのですが,Apertureはともかくメモリカードの読み出し速度いっぱいに読み込みをして,CPUに余裕が出たらサムネールを作っているという感じ。だから,読み込みが終わった時点ではサムネールは完成していませんが,読み込み終了後,すぐにサムネール作成も完了しますので,メモリカードを速くリリースできる分,仕事向きです。
Mighty Mouseのスクロールボールがあると,サムネールだけでなく大きく表示した写真もざーーっと見られる。iPodで写真を見てるみたいに。快適。

その他,Apertureならではの機能がたくさんあっていろいろ便利なので,徐々に書いていきます。

iPhoto5では,写真をflickrにアップする際,FlickrExportというプラグインを使っていました。Apertureにはそれがないのが残念だと思っていましたが,flickrが提供しているFlickr Uploadr for MacOS Xの方が,プラグインよりも多機能でかつ安定していることがわかったので,こちらを使っています。特に,既存のphotosetに追加する形でアップロードすることができるので,むやみにphotosetが増えなくてすむのがいいところです。

本日,LaCieの300GBのハードディスクを入手しました。なのでそれをFirewire800でPowerBookG4につなぎ,MacOS XをインストールしてPowerBookG4内部のデータを移行し,LaCieからPowerBookG4を立ち上げてApertureを使いたいと思います。ハードディスクの容量が余裕なので,手持ちの写真データ何万枚かをApertureに読み込んで,どの程度まで使えるのか,実験したいと思います。でも,たかだか1,500枚の写真を読み込むのに30分程かかったので,2万枚とか3万枚とかを読み込むのに,いったいどのくらい時間が必要なのか……。(7200回転のLaCieをFirewire800で接続する方が,内蔵ディスクよりも速いはずではありますが)

iPhoto5には25,000枚の壁があってそれ以上の写真を読み込むことができません。Apertureはどうなのでしょうか。プロの使用に耐えるように作ってあるはずだから,そんな上限はないと思いますが,ともかく実験。

今晩のディナー。EOS 20D EF24mm F1.4です。無修正です。

IMG_3299.jpg

IMG_3300.jpg

IMG_3301.jpg

IMG_3302.jpg

IMG_3304.jpg

IMG_3305.jpg

« 576:051216 新日本フィル2枚 | Main | 578:051219 San Francisco after rain »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

Apple Aperture」カテゴリの記事

Comments

私も Mac を使っている者です。とてもすばらしい記事ばかりで、更新を楽しみにしています。私も Aperture に触っている最中です。
>データの二重化
ということですが、Aperture に備わっている Vault は使われましたか?

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 577:051217 Aperture,機敏:

« 576:051216 新日本フィル2枚 | Main | 578:051219 San Francisco after rain »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください