575:051215 築地より鮮魚
昨日のバラの写真は,夜に家の中で撮影したものだったので,今日,昼間に外で撮影しました。
今日は外村さんが日本からお戻り。
大変お疲れでしたが,ちゃんと築地に寄って,鮮魚をトロ箱いっぱいに仕入れてきてくださいました。家族想いのステキなパパです。もちろんお魚をおろすのも外村さん。みんなでおいしくいただきました。
下記の写真はすべてEOS 20D EF24mm F1.4です。久しぶりにレンズを24mmに戻しました。やっぱりshioはこっちの方が好きだな。
寒鰤(腹身)とアオリイカの刺身。ブリは大トロのよう。でもぜんぜん脂臭くない。
アオリイカのげそをさっと湯がいたもの。半生の状態なので、噛むと甘みが飛び出します。
« 574:051214 Pink Roses | Main | 576:051216 新日本フィル2枚 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2735-120508 ランチは撮影のみ(2012.05.21)
- 2395-110602 GXRでGobelinsを撮影(2011.06.16)
- 2312-110308 カンボジアは女性の日(2011.03.26)
- 2297-110221 オルゴール(2011.03.13)
- 2282-110206 吉祥寺どんぶり(2011.02.10)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
はじめまして。外村さんと日本でちょっと袖すりあった人間です。
写真素敵ですね。一番のお気に入りはサヨリみたいなお魚さんのビフォー・アフターです。
写真はセンスだということを実感します。
お刺身も、きちんと角が立って、お上手ですね。
私はいま富山にいます。あすはこの冬一番の寒波が来るらしく、東京に帰れるかどうか微妙ですが、ごみごみしてない街で、初々しい高校生と話して、心の洗濯中です。
Posted by: 理系白書ブログ | 2005.12.18 01:56
こんにちは。
GRブログ経由で存在を知り、最近興味深く拝読しています。
早速ですが一つ質問です。
最近登場機会の多いGRデジタルとEOSですが、料理の写真になるとEOSが多くなるのはどうしてでしょうか。
理解している人が多いのかもしれないのですが、写真は素人で疑問に思っています。なにか「秘密」があるのか教えていただけると嬉しいです。
最近の料理の写真では、本カマスの塩焼きが美味しそうでした。まず、美味そうだなと思い、次の頭と骨の写真で笑いました。個人的にとてもおもしろいと思った1枚でもありました。
神奈川県 厚木市 西澤 貞明
Posted by: 西澤 | 2005.12.21 21:13