551:051111 Caplio R3発売!!
もちろん全部手持ち撮影です。三脚は使いません。ISO200程度で1/4秒,1/6秒などです。GR Digitalなら手持ち撮影可能なスピードです。画質も十分です。
【Caplio R3発売】
リコー初の手ブレ補正内蔵カメラCaplio R3が発売されました。東京の友人Kが早速購入し,撮影した写真を送ってくださいました。きれいです。CCDシフト方式の手ブレ補正を使ってみたいです。今日のリコー公式GR Digitalブログは【R3も発売となりました】。Caplio R3で撮影した昆虫の写真が掲載されています。スバラシイ!! 現時点で最も先進的なデジタルカメラと行っても過言ではないかもしれません。28mmの広角が撮れて,1cmのマクロが撮れて,200mmの望遠が撮れて,14cmのテレマクロが撮れて,そのすべてで手ブレ補正が効く。こんなカメラ,他にないです。すごい!!
【デザート】
外村さんがSさんたちからいただいたおみやげです。とってもきれい。デリケートな甘さです。スライドショーは干菓子からどうぞ!!
« 550:051110 MicroTrack24/96 | Main | 552:051112 GR Digitalで白黒やパリの夜 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2654-120217 メイルからメッセージへ(2012.02.24)
- 2650-120213 DP1 MerrillとDP2 Merrillは「真打ちカメラ」かもしれない(2012.02.23)
- 2637-120131 写真講座DVD「写真をカクシンしよう!!」発売(2012.02.02)
- 2286-110210 GXR用レンズマウントユニットとレンズ(2011.02.12)
- 2250-110105 ライブ撮影用カメラの選択(2011.01.16)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
「RICOH GR Digital」カテゴリの記事
- 4151-150910 GR BLOG、最終回〈写真は3枚目以降すべて初代GR Digital〉(2015.09.21)
- 3194-130808 「GR DIGITAL 4」のファームウェアアップデイト!!(2013.08.17)
- 3080-130417 「GR」発表会(2013.04.22)
- 2999-130126 MacのSSDで生じた空き容量の不一致を解消(2013.01.29)
- 2974-130101 謹賀新年(2013.01.03)
「Paris」カテゴリの記事
- 557:051117 GR Digital使用に関する質問へのお答え(2005.11.18)
- 555:051115 GR Digitalへの希望(2005.11.16)
- 554:051114 GR Digital in Paris at night(2005.11.16)
- 553:051113 GR Digital, Paris, San Francisco(2005.11.14)
- 552:051112 GR Digitalで白黒やパリの夜(2005.11.13)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 550:051110 MicroTrack24/96 | Main | 552:051112 GR Digitalで白黒やパリの夜 »
いつも拝見しています。
本日のもすごくいいですね。完全にGRDを使いこなしているのが良く解ります。
そしていつも感心するのが被写体が美しいこと(パリはもちろん)干菓子も実に良いですねこんなに美しいものだと思ったことはありませんでした。
やはり写真はセンス(特に被写体の選択)が重要だと思いました。
Posted by: クルト・タンク | 2005.11.13 02:02