« 502:050914 運転免許取得!! | Main | 504:050916 ほぼ日手帳3月始まりバージョン »

2005.09.16

503:050915 MicroTrack 24/96とリコーGRDigital

nobiさん周辺で,shiologyを話題にしてくださっているとのこと。大変光栄です。どうもありがとうございます。でも最近,やることが多すぎて,blogに手が回りません。

そうこうしているうちに,1週間,ためてしまいました。というわけで10日の分から6日分をまとめて書きました。書くべきことを書いていなかったり,書きたいのに書けていなかったりするけど,明日はまたアップできないだろうし,ともかく書いたからにはアップします。

今日は,朝,銀行へ。
キャッシャーズチェックを作ってもらって,もうひとつの銀行にdeposit。

民法2の追試の採点など。
成績確認書も成蹊大学の事務から届く。「EMS」という国際スピード郵便です。郵便局から普通に出せます。
大学から9月8日に発送されたものが,9日にはサンフランシスコ国際空港近くの郵便局に届き(速い!!),そこからshioの家までクルマで40分くらいなのに,なぜか3日かかって12日に配達。でもshioが不在だったため持ち戻りになってしまい,結局受け取ったのは今日。
宛先に近づくにしたがって,スピードダウンするようです。

書類を作ったり,日本にSkypeで電話(どんなに便利かは469:050812 SkypeInの電話番号を取得で書いてます)したり,日本からのファックスをMacで受けたり,たまっているメールに返信したり,メールが会話のようになったり,本当にやることが多い。

今日も外村家に宿泊。
夕食のお鍋,最高においしかった。ので(?),写真は忘れました……。
お鍋は「地鶏の塩ちゃんこ」です。外村さんが地鶏の丸鶏をさばいて、そのガラを煮てスープを取り、それと、日高昆布のだし、大分のどんこのだしをあわせ、竹塩で味付けたものです。ものすごーーくおいしいスープ。ほろほろの鶏。本当に美味でした。体があったまります(こちらは本当に寒いんです)。その上,撮影を忘れて食べ始めてしまうくらい,いい香りです。ごちそうさまでした。

今興味あるものふたつ。

M-Audio製 MicroTrack 24/96。以前,456:050720 録音機材で書いたRoland R-1の音質には大大大満足なのですが,不満点もたくさん。最大の難点はファイルに作成日時がメタデータとして書き込まれないこと。非常に不便です。いまは,録音開始直後に,小声で,日時と内容を吹き込んでいますが,そんなアナログな対応はアナクロです。

MicroTrack 24/96がいいのは,充電式で8時間バッテリーがもち,充電はUSB-B経由で行う点。だから,Macとともに使っている限り,延々,何時間でも(メモリが残っている限り)録音し続けられます。shioが今使っているT-Mobileの携帯電話も充電はUSB-Bで行います。充電式の小型機械はすべてUSB-Bで充電する仕様にしてほしい,と思うくらい(Firewireの方が本当はいいんだけど,コネクタはUSB-Bの方が小さいのでそちらに軍配)。わからないのは,同梱されると書いてあるマイクロフォンがどんなものなのか。

リコーGR Digitalリコー公式ブログ GR Blogには,大きさがわかりやすい写真も載っています。フィルムカメラの名機,リコーGR1やその後のshioも愛用しているリコーGR1sなどを基礎として,デジタルカメラにしたものです。

ポイントを理由とともに挙げると……。

・高画質な28mmレンズが付いているのは,当然。それがGR。
・ズームでなく単焦点なのも当然。樽型の歪曲のない写真を撮れる(であろう)コンパクトカメラがようやく世に出ました。
・小さくなって,よい。ポケットに入れられる。
・液晶モニタが2.5インチと大きくて,よい。「絵」を撮影する感覚を得られる。
・液晶が21万画素で,よい。「絵」がリアリティーを持つ。
・レンズの明るさがF2.4で,よい。でも実はF2.0くらいを期待していたんだけど。
・ファインダーがなくて,よい。中途半端なファインダーなんて使わないから,その分モニタが大きい方がいい。
・絞り羽が7枚でよい。画像の滑らかさに直結します。
・専用の21mmワイコンがあって,よい。コンパクトのみならず一眼レフまで含めてもワイドを「手軽に」撮れるカメラはリコーだけ。どんな風に撮れるかは,Caplio GX8に22mmを付けて撮った490:050902 気球に乗りました!!の写真をご覧ください。
・フラッシュがポップアップ式になって,よい。レンズの光軸から離れる。
・将来CCDを交換可能にしてあるのは,よい。それだけ自信のある筐体だということです。他のメーカーも見習ってほしい。
・ストラップ位置をフィルムGR1とは変えて,カメラが正立するように取り付けたのは,よい。デジタルカメラは左右両釣りのストラップが手ブレ防止に絶大な効果を発揮します。

・1.5cmマクロは,よい。とはいえ,他のリコーのカメラはすべて1cmマクロなのにこれだけなぜ? でも,レンズ設計に無理をしなかった(いや,かなりがんばって1.5cmマクロにまでした)のであろうと想像するので,これで結構です。
・レンズ前面の文字を黒に替えるサービスは……。デフォルトで黒にしていただきたかった。でもそのサービスをしていただけるのはありがたい。
・バッテリーのもちが260枚なのは,うーむ。Caplio R2など500枚撮影できるカメラを作っているのに……。小型化のためにはしかたがないか。

という具合に,すばらしいカメラです。

« 502:050914 運転免許取得!! | Main | 504:050916 ほぼ日手帳3月始まりバージョン »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

RICOH GR Digital」カテゴリの記事

Comments

私の周辺ではshiologyは、絶対に深夜に見てはいけないblogになっています(空腹時は特に)

だんだん、仕事が忙しくなってきたことはほかやんさんから聞いています。

GRは私も欲しかったですが、使いこなせる腕もないので、パナソニックに走ってしまいました。

 Roland R-1、私も買って、インタビューに使ってみました。音質は申し分ないです。安定性もよい。もともと音楽用機器ですが(ヨドバシ新宿本店でも、楽器売り場に売っていました)、編集者/ライターにとっても、かなりのアドバンテージをもつ製品だと思います。MD録音は録音時の衝撃でデータがまるごと消失するリスクや、他のプレーヤーでの再生ができない、ICレコーダーは音質が悪いといった大きなリスクをかかえていましたので、高音質の非接触型録音機器の本格的な登場は福音です。
 でもR-1は電池の持ちがやや不満。それでも3時間ぐらいはいきますが、このあたりもストレスフリーにしたいものです。筐体の仕上げやインターフェースも今一歩。しかし、「未完の大器」という感じです。
 ですから、ご紹介のMicroTrack 24/96はとっても気になります。R-1と同じぐらいの値段だし。うう。

 GRデジタル発表になりました。銀塩写真のレンズには「味」と言われるものがあり、たとえば私が80年代なかばから10年以上メモ代わりに使っていたオリンパスXAという「元祖カプセルカメラ」のレンズは基本的にダメダメでしたが、ごくごく限られた条件下でものすごい描写をすることがありました。それはデジカメの絵を等倍まで拡大したりノイズがあるのないのと云々するのと全く違った世界の価値観です。私はGRデジタルが、「写真はレンズとフィルムで写る」という銀塩写真の原点に近づくチューニングになったら面白いな、と思うのですが。
 ワイドコンバーターは必携ですね。いまGX8+22ミリワイドコンバーターを使っていますが、広角デジタルコンパクトカメラは、マクロなど銀塩と違ったアプローチができるので、デジカメの可能性をかなり広げるものだと思います。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 503:050915 MicroTrack 24/96とリコーGRDigital:

« 502:050914 運転免許取得!! | Main | 504:050916 ほぼ日手帳3月始まりバージョン »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください