« 501:050913 ブックストア | Main | 503:050915 MicroTrack 24/96とリコーGRDigital »

2005.09.16

502:050914 運転免許取得!!

今日は運転免許の実技試験の日。
先週の金曜日に合格した筆記試験に続く試験です。そのときの様子は497:050909 マウスは左に書いてあります。

10:35にDaly CityにあるDMV(Department of Motor Vehicles)に到着。クルマの登録証書,保険証書,筆記試験の合格証(?)を持って受付へ。すでに8人,ならんでいました。11:00に手続終了してクルマに戻り,自分のクルマを運転して実技試験を待つクルマの列にならぶ。待つこと30分。shioの番が回ってきました。試験官は中国系の人。shioのクルマは新しいのでまだナンバープレートが付いていませんが,その点は何も言われませんでした。ナンバーも同じDMVが発行・交付するのだから,DMVがまだ発行していない以上,それがなくても受験可能であることが当たり前といえば当たり前なのですが,筆記試験の最後に交付された紙には,実技試験を受ける際のクルマの要件として「前後にナンバープレートが付いていること」と記載されていたのでちょっと心配だったのです。ともかく試験開始。

まず,試験官はshioのクルマの外にいるまま,口頭および動作で質問に答える。
・自分の氏名
・ブレーキランプの点灯確認
・左右の方向指示器の点灯確認
・手信号を3種類,説明する。(右折,左折,減速)

次に,試験官が助手席に乗り込み,口頭と動作で答える。
・ホーンを鳴らしてください。
・ワイパーはどれで動かしますか?
・デフロスターはどれですか?
・ハザードランプはどれで点けますか?
・ヘッドライトはどれで点けますか?

続いて,実際にクルマを動かしてドライブテスト。DMVから出て,約10分ほど,周囲を運転しただけです。もちろん,後進,一時停止,信号,右左折,左右へのレーンチェンジなど,日常行う動作はすべて含まれています。すべて終わってDMVに戻って終了。試験官からのコメントは「速度が遅いのでもう少し練習するように」ですって。速度を超過しないように,前後左右の安全確認を万全に,を至上命題として実技試験を受けましたが,まさか,スピードが遅すぎると言われるとは思いませんでした。とはいえ,合格。めでたく,カリフォルニア州の自動車運転免許を取得しました。実際の免許は,後から郵便で送られてくるので,今日もらったのは単なる紙切れです。すべて終わったら12:00。

これでカリフォルニア市民としての要件がほとんど整ってきました。銀行口座,チェックブック(小切手帖),クルマ,電話,Social Security Card,そして運転免許証。あとはクレジットカードだ。

Sunnyvaleに行ってランチを食べ,Kayさん宅で作業。
15:30に外村さんの仕事が終わったとのご連絡。銀行に行って口座を作りました。

外村家に帰って,今日もおいしいディナー。
R0013768

えぼだい
R0013770

完食
R0013773

サーモンのアラ
R0013777

ネギのジョン
R0013781

« 501:050913 ブックストア | Main | 503:050915 MicroTrack 24/96とリコーGRDigital »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

Car」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 502:050914 運転免許取得!!:

« 501:050913 ブックストア | Main | 503:050915 MicroTrack 24/96とリコーGRDigital »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください