452:050716 ネックストラップ
あちこち行った日。
友人NがCaplio R2を注文。Caplio仲間が増えてます。
Caplio R2やCaplio GX8など,Caplioシリーズのよいところはたくさんあるのですが,フラッシュ撮影したときの色がきれいな点も特筆に値します。室内など若干暗めの場所でフラッシュ撮影する際のコツは次のとおり。
・ISO感度をISO400程度にする。
・フラッシュのモードを「スローシンクロ」にする。
そうすると,その場所の光の色を活かしながら,とても自然な色合いの写真が撮れます。シャッタースピードが1/30など遅くなるので,手ブレに注意。
では手ブレ防止に有用なグッズ。
それはネックストラップです。カメラにネックストラップを付け,首からさげたり肩からタスキがけにしたり。撮影時にはカメラを前方に押し出すような感じでストラップをピンと張った状態にします。すると,カメラがブレにくい。
Caplio R2Sには13日に紹介したネックストラップを付けて使っておりますが,とても気に入っています。安定度抜群。お勧めです。
« 451:050715 前期最後の講義 | Main | 453:050717 初期不良 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2654-120217 メイルからメッセージへ(2012.02.24)
- 2650-120213 DP1 MerrillとDP2 Merrillは「真打ちカメラ」かもしれない(2012.02.23)
- 2637-120131 写真講座DVD「写真をカクシンしよう!!」発売(2012.02.02)
- 2286-110210 GXR用レンズマウントユニットとレンズ(2011.02.12)
- 2250-110105 ライブ撮影用カメラの選択(2011.01.16)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
The comments to this entry are closed.
Comments