398:050519 粉の出ないチョークの使い道
午前中、財務省研修所。
午後、大学院。
その他、事務作業。
16:30〜22:30:研究室にてT氏とひたすら語る。
気づいたら6時間もしゃべっていました。
いろんなアイディアが出ました。
いろんな情報をうかがいました。
遠いところいらしていただいて、どうもありがとうございました。
昨日Kさんにいただいた「粉の出ないチョーク」。名称は「キットパス(Kittopas)」。日本理化学工業株式会社の製品です。今日、研究室に持参し、はたと気づきました。すんごい使い方を思いついたのです。そこでちょうどT氏がいらっしゃることでもあるし、さっそくT氏へのデモンストレーションに利用。かなり強烈な印象です。この使い方ができるのは素晴らしい!!
この「粉の出ないチョーク」の特徴。
・書くのに力が不要。だから書いていて疲れない。
・でもちょっと消えにくい。
・消した後、黒板の表面に粉が吹いているのは普通のチョークと同じ。
・専用の黒板拭きは構造的に要改善。拭いているとすぐに分離してしまう。
shioはこのチョークのファンになりました。
他の色も欲しいです。赤、青、黄、黒。shioが講義をする際、黒板だとたいがい、白、赤、黄を使います。ホワイトボードの場合は、黒、赤、青。3色使うのが基本です。
そういえば昨日は政策研究大学院大学の帰り、MさんとSさんとご一緒しました。院生のみなさんともっとお話しする機会があるといいと思います。
MacOS X Tigerが10.4.1になりました。DVDプレーヤーが4.6になりました。アップデートしました。問題ありません。
« 397:050518 粉の出ないチョーク | Main | 399:050520 Caplio GX8が届きました!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 2791-120703 違法ダウンロードに刑罰を科す改正著作権法について(2012.07.09)
- 2630-120124 立ってシゴト、座ってレスト(2012.01.29)
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2383-110521 著作権法学会(2011.05.29)
- 2370-110508 Macの知的生産性(2011.05.22)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
The comments to this entry are closed.
« 397:050518 粉の出ないチョーク | Main | 399:050520 Caplio GX8が届きました!! »
Comments