394:050515 こどもの日は何の日か
5月5日の「こどもの日」のあと、ゼミや講義が一巡したのでこどもの日が何の日かについて書いておきましょう。
「国民の祝日に関する法律」の第2条には以下のように規定されています。
「こどもの日 五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」
そう。母に感謝する日なんです。
一般に、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかる」方ばかり認識されていますけれど、条文は「母に感謝する」をそれと同列に規定しています。
母の日より前にこどもの日。
母に感謝する日です。
今日は3回も雨に降られました。
晴れたと思って油断して外に出たのが間違いでした。
でも本当にきれいに晴れ渡っていたのですが……。
雨に降られたとき、3度とも一緒にいたTさん曰く。
「雨は、shioとTのことが好きなんですね」
素晴らしきpositive thinkingです。
« 393:050514 Tiger快適 | Main | 395:050516 語った夜は生郎? »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 2791-120703 違法ダウンロードに刑罰を科す改正著作権法について(2012.07.09)
- 2630-120124 立ってシゴト、座ってレスト(2012.01.29)
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2383-110521 著作権法学会(2011.05.29)
- 2370-110508 Macの知的生産性(2011.05.22)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「Words & phrases」カテゴリの記事
- 1582-090310 クメール語(2009.03.22)
- 1498-081216 テュリー(2008.12.22)
- 745-061025 カンボジア人に会った(2006.10.26)
- 622:060301 このとき手帳(2006.03.04)
- 617:060214 英語で俳句(2006.02.15)
The comments to this entry are closed.
Comments