386:050507 雨上がり
午前雨、午後晴れ。
雨上がりの大学周辺はきれいなものがたくさんありました。
スライドショーはこちらからごらんください。
Tigerのことえり(仮名漢字変換機能の名称です)、以前よりも精度が上がっているように感じます。速度が速くなったのはTigerの基礎体力に負う部分が大きいと思うのですが、MacOS X 10.3 Pantherで実質的に「使える」ようになったことえりはTigerでも微妙に進化しているようです。技術的に何がどう変わったのかは存じませんが、使っていると学習が賢くなったような気がします。そして「/」キーで「・」が打てるようになったのもいまさらながらありがたい。いままでは、option+「/」で「・」を打つ必要がありましたが、Tigerは「/」をそのまま打てば「・」を入力できるように設定できます。ようやく、といった感じですが、ともかくありがたい。
« 385:050506 MacOS Xの進化とthink different | Main | 387:050508 独立自尊 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2654-120217 メイルからメッセージへ(2012.02.24)
- 2650-120213 DP1 MerrillとDP2 Merrillは「真打ちカメラ」かもしれない(2012.02.23)
- 2637-120131 写真講座DVD「写真をカクシンしよう!!」発売(2012.02.02)
- 2286-110210 GXR用レンズマウントユニットとレンズ(2011.02.12)
- 2250-110105 ライブ撮影用カメラの選択(2011.01.16)
「Photography」カテゴリの記事
- 4411-160527 iPhoneで子どもたちを撮影する5つのキーポイントとMacで写真整理(2016.05.30)
- 4405-160521 幼稚園の卒園アルバム用の年間撮影はiPhoneだけで大丈夫? #dp0Q(2016.05.22)
- 2917-121105 本野奈津子さんにポートレイトを撮影していただきました(2012.11.10)
- 2825-120806 ピント合わせは目視で(2012.08.30)
- 2775-120617 撮影は「青空基準」で(2012.06.17)
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 386:050507 雨上がり:
» ブログ広がり気味 [くしえもんブログ]
http://shiology.com/shiology/
フィアンセ殿の恩師のブログを発見!
う〜ん。面白くなってきました。
それにしても、内容充実のブログです。必見!... [Read More]
« 385:050506 MacOS Xの進化とthink different | Main | 387:050508 独立自尊 »
ども。はじめまして。
OGのNさんと婚約したくしえもんです。
最近ブログを開設したのでご挨拶にあがりました。
お会いできる日を楽しみにしております。
Posted by: くしえもん | 2005.05.08 23:29
コメントありがとうございました。OGのNよりれんらくさせていただきます。本当にお会いする日が楽しみです。
Posted by: くしえもん | 2005.05.09 23:55
ずっとROMだったのですが、以前成蹊大学の近くに住んでおり、他校の高校生の頃よく成蹊大学生の体連の方々にバドミントンを習いに行ってた頃がなつかしく、初めてコメントに投稿させていただきます。
職場の研修で、shio先生の授業を受けた職場の後輩に、このブログを教えてもらい楽しく、また感銘を受けながら拝見させていただいています。
普段は何気なく見ているものが、上手に写真に撮ることで、ぐっと魅力的に見えてくるのが不思議だなあと、感動しながら先生の写真を見せていただいています。
また、今はwindows機ですが、文章を読んでいると、これまで無縁だったマックを一度は使ってみたいなという誘惑に駆られます。
これからも楽しく読ませていただきます。お忙しそうですが更新頑張ってください!
Posted by: hisashi | 2005.05.19 01:10