311:050214 Pagesでマンダラートのフォーマット作成
終日業務。
夕方、T先生来訪。iBookG4ご注文。
つづいてY先生来訪。
成蹊大学法学部のサイトに、教員のプロフィールが公開されました。shioのプロフィールも紹介されていますので、どうぞご覧ください。記載されている担当科目は次年度(2005年度)のものです。
shiositeの「articles」に、最近の原稿をアップしました。
nimbusさんから309:050212 Pagesの資質にコメントをいただきました。どうもありがとうございました。Pages、いろいろ使って気づいたことがあったらぜひ教えてください。shioもblogに書きます。
イクトスさんのblogを読んで、マンダラートのフォーマットをPagesで作ってみました。PDFにしてあります。必要な方にさしあげます。
« 310:050213 ことえりの鍛え方 | Main | 312:050215 AED:自動体外式除細動器と命の尊さ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 2791-120703 違法ダウンロードに刑罰を科す改正著作権法について(2012.07.09)
- 2630-120124 立ってシゴト、座ってレスト(2012.01.29)
- 2625-120119 仕事は立ってしよう(2012.01.21)
- 2383-110521 著作権法学会(2011.05.29)
- 2370-110508 Macの知的生産性(2011.05.22)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
「Apple iWork, Pages, Keynote」カテゴリの記事
- 2653-120216 OS X Mountain Lion、楽しみ!!(2012.02.24)
- 2399-110606 iPhone/iPadから「へその緒」がはずれた!!(2011.06.19)
- 2248-110103 Windowsって大変ね(2011.01.04)
- 2235-101221新たなMacBookAirユーザーが次々来訪(2010.12.30)
- 1910-100130 iPadの創造力(2010.02.01)
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 311:050214 Pagesでマンダラートのフォーマット作成:
» [マンダラート]マンダラリフィル活用術 [ことば・コトバ・言葉]
shioさんから超整理手帳用マンダラートのフォーマットをいただきました。ありがとうございます。pagesで作成したフォーマットをPDF化したものです。美しい... [Read More]
» マンダラート [東横線ってJRやないよね?]
今日は目覚めが悪く、なんども目覚ましを叩いた。 スヌーズ機能のおかげで5分後くらいには勝手にまたなり出すんだけど、さすがに10回くらい叩いて消してしまうとスヌーズが聞かなくなるようだ。このままではマジに2度寝してしまうので、ようやく起きることにする。 朝飯を食ってNOVAに。 週一の英会話だがすでに50回近くレッスンを受けている。上達はしてない。 後退もしていないような気がする。 その後、またメモ帳を探す。 いろいろ考えたあげく、5mm方眼用紙で切り取るとジャストA4版の大きさになるモノにした。... [Read More]
» マンダラート [東横線ってJRやないよね?]
今日は目覚めが悪く、なんども目覚ましを叩いた。 スヌーズ機能のおかげで5分後くらいには勝手にまたなり出すんだけど、さすがに10回くらい叩いて消してしまうとスヌーズが聞かなくなるようだ。このままではマジに2度寝してしまうので、ようやく起きることにする。 朝飯を食ってNOVAに。 週一の英会話だがすでに50回近くレッスンを受けている。上達はしてない。 後退もしていないような気がする。 その後、またメモ帳を探す。 いろいろ考えたあげく、5mm方眼用紙で切り取るとジャストA4版の大きさになるモノにした。... [Read More]
» マンダラート [東横線ってJRやないよね?]
超整理手帳のメモとしては、このLuckyのPlanningSectionを4つ折りにして挟み込むことに決定。そのほかの使い道として前々から気にしていたマンダラートの仕組みを超整理手帳に取り入れることに。ぐぐってみるとPagesでマンダラートのフォーマット作成というページを発見してpdfをいただいた。ありがとうございました。... [Read More]
« 310:050213 ことえりの鍛え方 | Main | 312:050215 AED:自動体外式除細動器と命の尊さ »
shioさん、フォーマットありがとうございました。
一日かけてあれこれ調整してみて、なかなかいい使い勝手だなと手応えを感じてます。
とりあえずの使い方をブログの方にアップしました。
ご参考までに。
Posted by: イクトス | 2005.02.17 16:33
はじめてメールいたします。
古川と申します。
超整理手帳のマンダーラシートを作成されたそうですが、ぜひわたしにも使わせていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
Posted by: 古川均 | 2005.03.22 17:28
自分の行動を管理し、発展させる為のツールを探していて、マンダラートに出会いました。超整理手帳も私にとって一長一短あって、思案中です。マンダラートのフォーマットを、私にも使わせて頂けると、感謝です。よろしくお願いします。
Posted by: yasuko goto | 2005.04.08 22:12
はじめまして。
堀内と申します。
マンダラートに興味を持ち、検索をしていたところ、こちらに行き当たりました。
超整理手帳は2年ほど使っています。ぜひ私にもマンダラートのフォーマットを使わせていただけませんでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
Posted by: 堀内国男 | 2005.05.02 16:22
はじめまして。
先月CLIEがぶっ飛び、久々に紙の手帳にもどりました。
システム手帳も検討しましたが超整理手帳に初代以来使うことにしました。
そこに前から興味のあったマンダラートを組み合わせようとぐぐっておりましたら、こちらのページにたどり着きました。
お手数ですが私にもマンダラートのフォーマットをいただけませんか。
よろしくお願いします。
Posted by: ただひろ | 2005.05.15 19:02
はじめまして。
なむぞうと申します。
リンクをわたって、わたってたどり着きました。
私も是非マンダラートのシートを使ってみたいです。
分けていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
Posted by: なむぞう | 2005.06.19 17:10
マンダラートを使って情報システムの構築を企画しております。
リンク、検索をたどりましたら、このページに到着しました。
是非ともPDFシートを分けていただけませんでしょうか?
何卒宜しくお願いいたします。
私から、差し上げられるものは余りありませんが、ちょうど当地(北海道余市)ではさくらんぼがピークですので、ご所望とあらば送料(多分¥1500くらい)のみご負担いただければ、1KG(イチゴパック×2)お届けいたします。(>_<)
Posted by: スペースギア | 2005.07.15 12:10
はじめまして。
Jkです。
mixiのリンクをわたって、このサイトにきました。
小生も、可能であればマンダラートのシートを頂きたいのですが
現在、配布は行っていないのでしょうか?
宜しくお願いします。
Posted by: Jk | 2005.07.29 22:46
はじめまして、まれみと申します。わたしも「超」整理手帳でマンダラートを使ってみたいと思い、こちらにたどりつきました。もしよろしければ、PDFファイルを送っていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
Posted by: まれみ | 2005.08.01 21:14
はじめまして。めもと申します。
mixiでこちらのblogの存在を知り、以前からマンダラートを「超」整理手帳で、と考えていたところだったので、書き込ませて頂きました。
初めての書き込みでいきなりPDFファイルの希望で申し訳ありません。
もしよろしければ私にも頂けませんでしょうか。
こちらのblogは情報量が豊富で凄いですね。まだ全然読み切れていませんが、少しずつ読ませて頂きたいと思っています。これからも覗きにきますね。
それでは。
Posted by: めも | 2005.10.17 19:16
す~ごく以前からマンダラートを使って、紙版にこだわって手作りしていました。「超」整理手帳も使ったけど、何か落ち着かず、その二つの良さを融合させた形の創り方と使用方法に、目から鱗でした。「ありがとうマンダラート」を見てPalmを入手しようとやっと決心したのですが、同時に書く楽しさも失くしたくないので・・・まだ大丈夫でしたらPDFファイルを譲っていただけませんか?よろしくお願いします。
Posted by: 七色八音 | 2005.11.13 10:25
お世話になります。
Mandal-artをマック時代から使っております。最近超整理手帳に目覚め、いろいろいじくり倒しておりました。できましたら、MANDALART-pdf fileをお譲りいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
Posted by: piano | 2005.11.24 16:30
是非お願いします。
PDFファイルをお願いします。
一目ぼれしました。
Posted by: kame太郎 | 2005.12.08 19:02
9面展開のマンダラートの一覧ができるなんて
素敵です。
ぜひ、私にもフォーマットいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
Posted by: 英com | 2006.01.05 18:31
はじめまして.
使い勝手が良さそうですね.
是非私も使用したいのですが,宜しくお願い致しますm(__)m.
Posted by: まるお | 2006.01.25 00:21
昔、HyperCard版を使っていました。最近になってあらためて「マンダラ」関係の古本をネットで買いあさっています。ネット検索でここを知りました。
ぜひ私にもフォーマットをいただけないでしょうか。
Posted by: t2 | 2006.02.01 18:37
以前からパーム手帳を愛用していました。
予備のリフィルが無くなり途方に暮れていたところ、こちらに辿り着きました。
ぜひPDFファイルをいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by: やま | 2006.03.22 12:01
わたしも、やっとここにたどり着きました。
Palmのバッテリー切れで、
やはり紙だ、と原点帰りを考えていました。
ぜひPDFいただきたく。
ノグラボに登録してもいいくらいの、すてきなことだと思います。
よろしくお願いします。
Posted by: mandalist | 2006.04.02 15:23
マンダーラートのキーワード検索でここに来ました。マンダラリフィルpdf是非使わせて下さい。
Posted by: Hm penta | 2006.04.27 23:27
マンダーラートのキーワード検索でここに来ました。マンダラリフィルpdf是非使わせて下さい。
Posted by: Hm penta | 2006.04.27 23:27
palmから超整理手帳移行組です。pdf是非使わせてください。よろしくお願いします。
Posted by: slide | 2006.05.04 07:57
はじめまして。だい と申します。
まだ間に合いますでしょうか。
私にもpdfいただけないでしょうか。よろしくおねがいいたします
Posted by: だい | 2006.05.04 20:19
こんにちは、私も超整理手帳を愛用しているある公立教員です。私もぜひ自己管理のために活用したく思います。PDFをわけていただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
Posted by: 伊藤 | 2006.05.07 16:03
超整理手帳を愛用している のる と申します。
はじめまして。
マンダラアートのPDFをぜひわけていただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。
Posted by: のる | 2006.05.12 12:49
はじめまして。
マンダラートに興味を持っておりますyouといいます。
以前テレビで拝見したのですが訓練しだいで大変創造力を発展できるツールだと感じました。
自分で作ったexcelテンプレが大変不恰好だったのでPDFを使わせていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
Posted by: you | 2006.06.24 01:00
はじめまして、9×9のマンダラートを探していてここにたどり着きました。
ぜひとも利用させていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by: dai | 2006.06.27 15:12
はじめまして、9×9のマンダラートを探していてここにたどり着きました。
ぜひとも利用させていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
Posted by: dai | 2006.06.27 15:12
マンダラ手帳を以前使っていてまた使いたくなってレフィルがなくなったことを知りました.ぜひつかわせていただきたいです。
Posted by: lily | 2006.07.28 23:40
マンダラートPalm版を使っていますがある周辺セルをクリックして
そのセルを中心にしたセルを作れますか?
Posted by: 待った | 2006.07.29 00:39
こんにちは、naaです。
コメントの欄を見て「マンダラート?」と他のサイトで調べて、そういう役立つツールがあるのかと興味を覚えました。(最初チベット密教関係の宗教書か曼荼羅についての美術書か何かだと思ってました。ところで、曼荼羅ってなんだかいろいろ階層があって、なんとなくマンデルブローのフラクタルを想像してしまうのは私だけでしょうか。)
もしまだ大丈夫でしたら、私にもpdfをわけていただけないですか?
Posted by: naa | 2006.07.30 08:19
はじめまして。
mixiのコミュニティから参りました。
マンダラートは以前からのユーザーですが 最近、超整理手帳も使うようになりました。
もしよければマンダラートのフォーマットPDF、お譲り頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by: ぱきゅん | 2006.08.20 20:15
恥ずかしいのですが最近マンダラートを知りました。まだ大丈夫でしたらpagesで作られたマンダラートのPDF是非譲っていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
Posted by: 宮園篤雄 | 2006.08.31 07:06
わたしも「超」整理手帳でマンダラートを使ってみたいと思い、こちらにたどりつきました。もしよろしければ、PDFファイルを送っていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。
電子メールお待ち申し上げます。
まずは,お願いまで。
Posted by: duke | 2006.09.04 06:31
今の市販手帳に限界を感じます。マンダラのフオーマットいただけないでしょうか。
Posted by: まーどん | 2006.09.19 01:22
私も超整理手帳ユーザーでふだんのメモはマインドマップでとります。
が,最近マンダラートもときどき使ってみています。なかなかいいですね。
そこで,恐縮ですが,PDFをいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: 遊佐 | 2006.10.24 06:40
はじめまして、9×9のマンダラートを探していてここにたどり着きました。
マンダラートの愛用者です。PDFぜひお願いします。
Posted by: カワサキマコト | 2006.11.05 11:54
マンダラートで試行錯誤しています。
マンダラートのフォーマットを頂けませんでしょうか?
Posted by: トモ | 2006.11.18 18:49
使いやすい手帳を調べてい、こちらにたどり着きました。ぜひ。マンダラートのフォーマットを使わせていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
Posted by: どろんぱ | 2006.11.26 17:15
初めまして。手帳についていろいろ見ていたところこちらにたどり着きました。
私もマンダラートに興味を持ちました。是非使わせていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
Posted by: andacha | 2006.12.18 14:57
はじめまして。マンダラートを検索していましたら、すごいところに出会いました。是非PDFファイルをお願いしたいのですが、いかがでしょうか。よろしくお願いします。
Posted by: 日隈 | 2006.12.28 23:28
始めましてこんにちわ。
9×9リフィル/超整理手帳、自作しようと考えていたらこちらに辿り着きました。
リフィル、使わせていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
Posted by: nissyyas | 2007.01.06 00:09
初めまして、マンダラートの更なる活用を考えている中、このHPにたどり着きました。
恐縮ですがPDF、お送り頂ければ大変ありがたいです。
ご検討の程、宜しくお願い致します。
Posted by: すきやき | 2007.01.14 07:38
はじめまして。学習用ツールとしてマンダラのフォーマットを使ってみたくて、良いものはないかと探していましたら、こちらに辿り着きました。
PDFを送っていただければ大変ありがたいのですが。宜しくお願い申し上げます。
Posted by: 星怜 | 2007.01.24 04:30
はじめまして。
仕事でのアイディア出しのツールを探しています。マインドマップ等いろいろと探していて、こちらに辿り着きました。
超整理手帳を愛用しており、PDFフォーマットをいただけると大変嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by: けんさん | 2007.02.11 13:38
はじめまして、shun!です。
最近マンダラートを知り、こちらにたどり着きました。
とても使い道があり有用なツールだと思いました。
ぜひ使わせていただきたいので、PDFお送りいただければありがたいのですが。よろしくお願いします。
Posted by: shun! | 2007.03.04 10:37
パーム版マンダラートを使っていましたが、壊れてしまいました。超整理手帳で使って行きたいと思います。pdf送っていただけると助かります。
Posted by: kogaty | 2007.03.04 16:52
体験版でwin・palmは試しましたが、
紙上で体感してみたいです。
よろしかったらPDFデータを
使わせていただけませんか?
お願いいたします。
Posted by: goya | 2007.03.24 17:03
はじめまして。
手帳用のマンダラリフィルを探してこちらに来ました。
PDFデータいただけると幸いです。
何卒よろしくお願いします。
Posted by: 石坂 | 2007.05.07 10:56
はじめまして。以前Palm版のマンダラートを使用しておりましたが、最近紙に字を書くことの楽しさに目覚めて、手帳を使用しております。マンダラートフォーマットいただければ幸いです。
Posted by: 竹内 | 2007.05.20 10:42
はじめまして、こんにちわ、GARYと申します。マンダラートを毎日の生活の中で、ぜひ使ってみたいと思います。
マンダラートのフォーマットPDF希望します。もしまだ可能でしたら、ご送付いただければ幸いに存じます。
Posted by: GARY | 2007.08.14 11:35
はじめまして nonと申します
PDFを送っていただければ大変ありがたいのですが。宜しくお願い申し上げます。
Posted by: non | 2007.09.14 03:14
はじめまして。
手帳用のマンダラを今でも愛用していますが,リフィルを切らしてしまい,困っていました.
1番最初のマンダラートユーザーミーティングにも参加しました.
マンダラートの書籍はすべてもっています.
リフィルを探してこちらに来ました。
PDFファイルをいただけると大変に幸いです。
よろしくお願いします。
Posted by: ashi | 2007.09.17 20:13
マンダラートのシートを使と思います。分けていただけませんでしょうか。是非、お願いします。
Posted by: Kikuta Kouzo | 2007.09.25 15:31
shioさん、フォーマットいただきました
大事に使わせていただきます。
どうもありがとうございました
Posted by: non | 2007.10.11 23:20
はじめまして。以前からマンダラートを使っています。手帳版が販売中止になり、パーム版を使っていました。超整理手帳を最近使うようになり、その両方の長所を活かすリフィルをと思っていたのがここにたどりつい当たり有です。できればリフィルを分けていただければありがたいです。
Posted by: michihiro | 2007.11.10 23:08
早速、送っていただきありがとうございます。プリントアウトして手帳にはさんでみました。僕にとっては一つの到達点のようなツールが出来上がりました。ありがとうございます。
Posted by: michihrio | 2007.11.11 08:37
はじめまして、いのはと申します。
「マンダラート」のことをしり調べていたらたどり着きました。
よろしければ私にもお譲りいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
Posted by: いのは | 2007.11.22 12:52
はじめまして。
マンダラートのリフィルを使ってみたいと思います。
よろしければ、譲っていただけないでしょうか。
Posted by: Yuki | 2007.11.30 20:50
初めまして。
mixiからやってまいりました。
まだフォーマットの配布は
なさってますでしょうか?
是非お送りいただきたく、お願いします。
よろしくお願いします。
複数のマンダラートを見渡せるのが
素晴らしいですね。
Posted by: くーち | 2008.01.25 14:58
GRIPS知財プログラム一期生の後藤です。
その節は著作権についてご指導賜り、大変有難うございました。
今日はマンダラート関連のブログを辿ってこちらに伺いました。
私もマック版からWin版、手帳とマンダラートを使い続けております。
現在はクリエTH55でパーム版マンダラートを使っていますが、さっと取り出してメモるには紙の手帳は便利ですね。
Posted by: 後藤信之 | 2008.01.26 21:14
初めまして!
Mandal-Artのフォーマットを
是非お送り戴きたく希望致します。
どうぞ宜しくお願いします。
Posted by: Tatsuya | 2009.05.27 19:40