300:050203 ファイル名の付け方
shioのMacには夥しい(おびただしい)数のファイルが入っています。そのファイル名の付け方のお話。
まず、ファイル名は何のために付けるか。
それは、検索のためです。
これだけファイルが増えると、フォルダで分類して保存……などという悠長なことは不可能になってきます。不可能ではないけれど、その整理に時間がかかりすぎるのは「無精をするためにMacを使っている」意味がありません。そもそも野口先生の「超整理法」が出版される以前から、shioはMacの中で、すべて時系列でファイルを管理しております。つまり整理しないためにMacを使っているのです。
しかし整理しないにしても検索で「パッ」と見つかってこそ、Macを使う意味があります。
すなわちファイル名は検索するための道具(一種のmetadata)なのです。
したがって、あとで自分が検索しそうだと思う単語をファイル名(タイトル)に盛り込んでおくことが最も重要です。ファイル名は255文字までOKです。
ではファイル名に盛り込む要素は何か。
「作成日」と「タイトル(上記の検索語となることば)」です。
タイトルについては上記の通りですので、「作成日」について書きましょう。
Macでファイルを作成すれば、自動的に作成日情報は付加されますし、ファインダでリスト表示にして表示オプションで作成日を表示するようにチェックを入れれば、作成日が表示され、ソートもかけられます。でもここでshioがいう「作成日」はその「ファイルの作成日」ではなく、「書類の作成日」なのです。
たとえば、昨日(2月2日)に行われた委員会で配付された資料を今日(2月3日)にスキャンスナップでスキャンしたとします。すると、「ファイルの作成日」は2月3日ですが、「書類の作成日」は2月2日です(この場合、厳密には作成されたのは2月2日以前かもしれませんが委員会開催日に効力を持ったということで)。そこでファイル名には2005年2月2日の書類であるという情報を盛り込むことになります。
その「書類の作成日」の付け方は2種類あります。
今日であれば、「050203」と「20050203」です。
前者は西暦の後半2桁表示で計6桁、後者は西暦の4桁表示で計8桁です。
その使い分け。
6桁は「自分が作った書類」に、8桁は「資料」に付けます。
「自分が作った書類」の方は単純に作成日を6桁で、「050203」のように標記します。
8桁にしない理由はふたつ。
・shioは2100年までは生きていません。だから「2000年問題」のときのような「2100年問題」は生じないのです。したがって西暦を4桁で表示する必要がありません。
・「自分が作った書類」と「資料」を区別するためです。
ただし6桁表示を使っていると、「2100年問題」には遭遇しないといっても「2020年問題」には遭遇します。たとえば2020年10月01日は、「201001」になります。2010年と見間違える可能性あり。でも2020年には2010年は一昔前のこと。問題ないでしょう(と、いまのところ楽観的に考えています)。
次に資料の8桁。
仕事柄、過去の判例や法令をファイルでたくさん持っています。そのファイル名には頭に判決年月日や公布日、改正日を8桁表示で記載しています。
例:「19461103憲法」「20030716著作権法」
スキャンスナップで生成されたPDFファイルにもすべてこの容量でファイル名を付けています。
例:「20050203教授会」
なお、Macのファインダでさまざまなファイルを検索して使っており、現状でも十分実用レベルですが、次期MacOS X 10.4(Tiger)ではSpotlightと呼ばれる超強力な検索機能が用意されます。一日何十回もMacの中に検索をかけているshioにとって、まさに垂涎の機能です。Tigerを心待ちにしております。
« 299:050202 今朝のチューリップ | Main | 301:050204 資料の複写・iPod shuffle到着!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
- 2633-120127 ローマ字入力は2歩で1段(2012.01.31)
- 2603-111228 Macの遠隔操作のお話・その2(2011.12.30)
- 2602-111227 自宅にいながら会社のMacを使う方法(2011.12.30)
「Education」カテゴリの記事
- 4435-160620 授業の始め方(2016.06.26)
- 4434-160619 リーダーってどんな人(2016.06.24)
- 4433-160618 授業開始時のオピニオンペーパーの返却方法(2016.06.22)
- 4430-160615 社会科学系の学生が大学で身につける究極のスキルは(2016.06.18)
- 4424-160609 ミネルヴァ大学を知って日本の大学教員も変わろうよ(2016.06.12)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 299:050202 今朝のチューリップ | Main | 301:050204 資料の複写・iPod shuffle到着!! »
ずっとずっぴょんに聞こうと思っていたこと。
私も、最近写真をずっぴょん方式で整理しています。
やりかたがよく分からなくて、1つ1つ名前を
かえるのが非常にめんどくさいのですが、
一気に番号をナンバリングできたりしませんか?
Posted by: まあや | 2005.02.04 18:11