257:041223 プロアトラスX航空写真が届きました。
年賀状書き。
今年の年賀はがきは3種類発売されています。普通紙、インクジェット紙、インクジェット光沢紙。光沢紙だけ65円。shioは光沢紙を買いました。プリンタでの印刷はすでに終えていたので、今日は「一言」を書く。いささか心配だったのは紙質。普通紙は万年筆で書くのに適した紙、インクジェット紙は万年筆には全く適さない紙。万年筆で書くと表面のコーティングが削れて、そのカスがペン先にたまってしまうのです。そこで今年から発売された「インクジェット光沢紙」に期待。写真がきれいに印刷できるかどうか、という点は二の次。万年筆で心地よく書けるかどうかが最大の関心事。
結果、万年筆で快適に書くことができました。ちょっとつるつるしすぎていますけれども、それも書き味のうち。インクジェット紙のように表面が削れてしまうよりはるかにいいです。
HPのプリンタ、Photosmart 2610を使って宛名印刷をしていて思ったのですが、自動両面印刷モジュール(ハガキトレイ付き)があった方が便利そうです。
PowerBookG4のバッテリーを新品と交換。1年半以上、毎日使ってきた古いバッテリーと比べると格段に長時間もつようになりました。
ProAtlasX 航空写真が届きました。非常に面白い。地図と航空写真とがオーバーラップして表示され、それぞれの透明度を0〜100%まで変化させることができます。まずは自宅を見る。この写真、かなり新しいです。いいソフトです。こういう良質なソフトを作る会社は、ますます発展して欲しいと願っています。
こういうソフトを使うと、やっぱりG5が欲しくなります。PowerBookG4(1.25GHz / 1GBメモリ / 80GB HDD)で表示すると、スクロールが遅い!! 快適にずりずり動かして、あちこち見たいのだけど、そんなに自由に見ることができません。CPU性能もさることながら、やはりディスクの速度と転送速度がキモなのでしょう。G5で速いディスクという環境が欲しいです。
« 256:041222 上原ひろみさんを聴きながら | Main | 258:041224 Merry Christmas!! »
「Fountain pen」カテゴリの記事
- 4040-150522 shioの授業は「万年筆推奨」(2015.06.03)
- 558:051119 Calligraphyのココロと美しさ(2005.11.20)
- 2699-120402 ペリカン・イエローデモンストレーター(2012.04.07)
- 2193-101109 ミケランジェロさん(2010.11.15)
- 2087-100726 ネジのあそび(2010.07.29)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2248-110103 Windowsって大変ね(2011.01.04)
- 488:050831 Apple訪問!!(2005.09.01)
- 558:051119 Calligraphyのココロと美しさ(2005.11.20)
- 2778-120620 感動の親指シフト化キット(2012.06.22)
- 2636-120130 キーボードの打鍵感が劇的に改善(2012.02.01)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/22410/2360576
Listed below are links to weblogs that reference 257:041223 プロアトラスX航空写真が届きました。:
« 256:041222 上原ひろみさんを聴きながら | Main | 258:041224 Merry Christmas!! »
いつも最新の Mac な情報感謝です。
ホント楽しみに読んでます。さておき、
かつて研究用に G5 2G×2 ( M2G )を使わせてもらっていました。
今は論文執筆用に PBG4 1G ( M1G ) を使ってます。自前です。
一度でも体験してしまった高速な世界。
今の状況に不満タラタラ。あたかも麻薬の如くです。
Posted by: マトスン | 2004.12.24 at 17:30
一昨日はどうもありがとうございました。
プロアトラス航空写真ですか!学生の頃に初代の販促バイトをしていました。当時は本当に画期的な昨日で(航空写真は23区限定でしたが)、とてもお客さんの反応が良かったのを覚えています。
航空写真をつないでいるので、場所によって影の方向がちがったりするのが、また味があって好きです。
重さは相変わらずなんですね。。。
Posted by: ゆいちろう | 2004.12.24 at 23:54