« 043:040506 blogの書き方 | Main | 045:040508 blogをブラウザに直接書かない理由その2 »

2004.05.08

044:040507 Keynote

3限、4限:民法2
・前回のクイズの解説。意思表示に問題が起こる場面(意思の欠缺と瑕疵ある意思表示)の解説。それらの構造とその効果を理解。
・前回の質問。バラエティーに富んだ質問に答える。
・契約の成立に関して、申込と承諾の相互関係について講義。521条〜528条。
・契約の成立時期に関してふたつの学説。526条と97条との関係をどう捉えるかという問題。条文をきちんと読めば、どちらの説がより条文に忠実か、わかると思います。
・電子契約法での修正。

クイズはスーパーマーケットでの申込と承諾。

終了後、履修課で履修者名簿のファイルを依頼。
研究室にていくつか電話。
六本木へ。19:30から23:30までひたすらしゃべった。賢い人と話をするのはとても楽しい。貴重な時間でした。感謝、感謝です。著作権法の根本的なコンセプト、企業のメセナ活動と日本人のチャリティー精神、「先生」と呼ばれる人々……。話題は尽きませんでした。是非また話しましょう。

昨日のentryに湯川さんからコメントをいただきました。どうもありがとうございます。いわく「塩澤さんのキーノートを使ったプレゼンって、くやしいくらいにカッコよかったし・・・。ああ、キーノートが欲しい。」

湯川さんとは昨年、記録と表現:アーカイブを作る、使うというシンポジウムでご一緒しました。さすがに報道関係のお仕事をされているだけあって、質問が絶妙。次々と質問を繰り出し他のパネリストから意見を引き出してゆくことにより、シンポジウムはテンポ良く進展してゆきました。

そのシンポジウムの前半、パネリスト4人が20分ほどずつプレゼンテーションをしたのですが、湯川さんと赤埴さんはPowerPointを利用、歌田さんはブラウザで様々なサイトを見せてくださいました。shioはもちろんKeynote。アーカイブと著作権についてプレゼンしました。前述の、湯川さんのコメントは、それを指しておっしゃっているものです。

Keynoteで作られたスライドは、一言で言えば“上質”。スライドを作成する際も、レイアウトのしやすさをはじめとしてすべての操作がとてもわかりやすい。shioの周囲の人々も次々とKeynoteを使い始めています。おすすめです。

040506のshiologyへのアクセスは52件でした。
ご覧いただきましてどうもありがとうございました。

« 043:040506 blogの書き方 | Main | 045:040508 blogをブラウザに直接書かない理由その2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 044:040507 Keynote:

« 043:040506 blogの書き方 | Main | 045:040508 blogをブラウザに直接書かない理由その2 »

My Photo

ブログ内検索

  • 検索語を入力してください