祭りおしまい。
どうも。散髪して5歳ぐらい若返った奴です。
欅祭が終わり、各部員が祭りの報告でもしてるかな?と思ったら、先週更新したまんま・・。なんとも寂しいね。このままじゃ、私の日記ページになっちゃうよ!
今週はいろいろ書きたいですが、3つだけ書きます。ちなみに災害救助訓練についての感想は書きませんので悪しからず。誰かほかの人が書いて下さい。
まず一つ目。欅祭三日目に展示会場で普通救命講習が行われました。事前の総裁の話だと「消防の人が全部やってくれるから、僕達はあくまでサポート。」とのことでした。しかし消防からいらっしゃったのは一名。 「参加者10人ぐらいだから1人で教えるのかな?」開始ちょっと前までそんな風に思ってましたが、心配になったので総裁に確認すると「僕達がメインで教える。」き・い・て・な・い・よ・!
講習会の形式は、消防の方がまず大枠を説明して、実技をわれら部員が指導するというものでした。「質問がいっぱい出たらどうしよう・・・」不安で仕方がなく、総裁からテキストを借りて講習会開始まで読んでました。
結果を言うと無事終了。私が担当した女性3人にもよくご理解頂けたようでよかった。3人、みなさん熱心な方ですごいつっこんだ質問も多く、私では答えきれなくて消防の方にヘルプを求めることもしばしば。
休憩時間にお話を伺ったところ、お三方はホームヘルパーをなさっているそうです。お年寄りに対する処置に関して熱心に質問されていたのにも納得でした。
今回参加された経緯を伺うと、前々から興味はあって消防署主催の普通救命講習を行われているのも知っていたけど、「消防署」というとちょっと敷居が高い気がしてなかなか参加できなかったそうです。ここに現れましたるが我がABCR!!学生主催だし、学園祭の一環と言うことで参加しやすかったし、実際きて良かった。とお褒めのお言葉をいただきました。
正直、自分達主催でやったのは初めてだったので不安は多かったですが、受講者の方から直接お褒め頂けてとてもうれしかったです。
はい、二つ目。我等の出し物が欅祭の学長賞に輝きました。「賞金ウン万円」を聞きつけて「焼き肉!焼き肉!!」とたかってくる方もいらっしゃいましたが、欅祭の準備に使った備品購入費(Tシャツ君)でほとんどが消えてしまうので、自由に使えるお金は0に等しいでしょう。ま、とりあえず苦労なさった総裁おめでとうございます。
そして三つ目。総裁お疲れ様でした。みなさん、私なんかに「お疲れ様」って言うぐらいなら、総裁に言ってあげて下さい。そんぐらい総裁はがんばってましたよ。私ががんばらな過ぎなのかもしれませんがね。
しばらくゆっくり休んで下さいと言いたいところですが、今週末は河口湖マラソンのサポートに行くそうです。お体に気をつけて下さいな。
来週辺りから次期総裁かとけんも日記に参加するとの噂も・・・。しばらくゆっくりしたいです。それではまた来週!!
| 固定リンク